
転勤族の旦那と義両親に支えられず、実父が手助けしてくれたことに感謝しつつ、旦那の態度に不満を抱いている状況についてです。
少しだけ愚痴を言いたいです…
お暇でしたら読んで欲しいです。
転勤族の旦那は海外。義父母は隣の県。実母はいませんが実父がいます。(仕事が好きで現役で働いています。)私は慣れた地元で子育てしたかったので旦那は単身赴任。
妊娠中つわりが重く入院するかしないかというところまで行きました。実父は70歳ながらつわりの私を病院に送り迎えしてくれ、ご飯は作れませんが私の代わりに掃除をしたり愛犬の世話をしにきてくれていました。子供がお腹の中で病気が見つかり週に一度病院に行くことになりました。そんな時も仕事を調整して病院へ送り迎えしてくれていました。
私の心配をしてくれていたと思いますが深いことは聞かず余計なことは言わず黙って子供の状態を聞いてくれていました。デリカシーがなく、他人に厳しく自分に甘いカッコ悪い実父ですが珍しくカッコ良かったような気がします笑。
そんな中、旦那は義母の味方。親の意見に逆らえず。何もできない人なので海外から一時帰国しても義実家に帰ってもらいました。
子供の病気が見つかった時『案ずるより産むが易しって言うし案外なんともない子が生まれるかもよ!』など励ましにはならない適当な一言を義母から言われ。私が出産したら義母が頼られることが何より幸せで嬉しそうな旦那が死ぬほどうざくて。
旦那といい義両親といい私がしんどい時に何一つ支えにならなかったくせに子供ができたら可愛い可愛いって可愛がるだけ可愛がりたいって都合良すぎ…旦那は海外にいたからと私の支えにならなくても逃げ道があるからどこか安心してそうでイラッとします。
長々と読んでいただきありがとうございます。
もう何がいいたいかわからないです🤭
そんなこんなで子供も2歳。イヤイヤ期に振り回されますが絶対旦那も義両親も頼る気はなくベビーシッターに頼っています。
- はじめてのママリ🔰

Ohana
実父さんかっこいい!
良いお父さんですね☺️
旦那さんと、義理両親さんは、、うん、、😇イラっとしますね😇
ベビーシッターさんに頼ってるの正解すぎます👍
イヤイヤ期育児お疲れ様です✨
コメント