
出産を遅らせる方法について私は現在33wの初マタです。出産の痛みが怖す…
出産を遅らせる方法について
変なことを質問してすみません。
私は現在33wの初マタです。
出産の痛みが怖すぎて、計画無痛分娩を予約しました。
すでに入院日は39w0dで確定しています。
しかし、病院の方針により、決められた入院日より前に陣痛がきてしまった場合は、麻酔科医が対応不可のため自然分娩で産まなければならないとのこと😭
よく「初産は出産が予定日より遅れる」とは聞きますが、個人差がありますよね。
実際、実母も義母も初産のときはかなり早めに産まれたそうです。
そこで、もし出産(陣痛・破水)の開始を少しでも遅らせる方法があればご教示いただきたいです。
もちろんそんなことは赤ちゃん次第、というのは重々承知しているのですが、ここ最近出産が怖すぎてずっとビクビクしてしまっているので、気休めでも何か取り組めることがあれば嬉しいです。
不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- ゆう

ママリ
1人目は臨月すぎて毎日お散歩したりお買い物行ったり体動かしてて、39w0d破水→出産しました🤰
2人目は今しか休むときがないと思って、上の子を登園させたらずーっと寝てました😂
全く産まれる気配なく予定日超過して、スクワットとかウォーキングしてたら陣痛きました!

ぐーみ
知り合いは、予定日が4/2とかで早生まれにしたくないからと、臨月に入ってからはひたすら寝て過ごしてました。
実際、切迫で入院してたこともある状態だったのに、41wまで持たせてましたが、動いてないからか出産がかなり大変そうでした💦
なので、極力動かない、寝て過ごすを徹底すると遅らせることができるのかもしれません💦

はじめてのママリ🔰
とにかく動かないのを徹底してました!
臨月になっても動かない笑
ずっと寝てました😴

スノ
私ではなく親戚2人はですが全然動かなかったそうです!
食べたら寝るみたいな😂
1人は予定日から10日遅れての自然分娩
もう1人は予定日に陣痛きても全然赤ちゃんおりてこなくて帝王切開に切り替えられたとの事でした💦

🍓
私は初産の時36wで産まれましたよ
できることは動かないことぐらいじゃないですかね
-
🍓
でも動かなすぎると出産の時に体力がもたないかもしれないですね
それで帝王切開になっちゃうなんてこともあるのである程度は普通に生活した方が良いかなとは思います- 1時間前

初めてのママリ
初産で40w5dで出産しました✋
里帰りだったので家事はやらず、
昼過ぎに起きてご飯食べて、
スマホでアニメ見たりしながらひたすら布団の上でぐーたらしていたら予定日超過してしまいました😂
スクワットや散歩は産まれる1週間前から始めてました!

はじめてのママリ
2人目が予定帝王切開だったので、私も入院より早く陣痛来ると困るので、臨月からは家で安静にしてました😊
家事や上の子のお世話はある程度するけど、雑巾掛け・スクワット・おっぱいマッサージとかはお腹が張るのでしなかったです。
ただ、1人目の時は陣痛こなくて予定日超えて、結局帝王切開になりました。
その時に、もっと運動して!的な事を助産師さんに言われたので、運動しなさ過ぎると分娩自体に影響出るかもしれないので、ある程度は初産だし動いて出産に備えてた方が良いかなーとも思います
コメント