※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

36週で胎動が激しくない日がある場合、病院に相談するべきかどうか迷っています。経験のある方の意見を聞きたいです。

現在36wです。
胎動についてなのですが、最近はかなり激しく胎動があるのですが、本日先程から急に胎動を感じなくなり、1時間程お腹を揺らしたり集中したりしているとツーンとした感じや少しぽこんとなったので胎動だと思うのですが、色んな向きをしてもいつものような痛いくらいのぼこんやぐにょぐにょは全く有りません💦
1日の中で動きも波があるのでしょうか?
それとも病院に聞いたほうが良いのでしょうか?
病院から胎動についての指示は何もないのでわからず…💦
経験のある方がいらっしゃったらご意見頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します🙇‍♀

コメント

はじめてのママリ🔰

胎動カウントの事は言われてませんでしょうか?1時間以上胎動が全く感じられない場合は病院に行った方がいいです。少しでもモゾモゾやポコっと動くようであれば寝ているだけなので大丈夫だとは思います🙂
36wとの事なので、もう頭が下がってきているのかな?と思いますが、動きが全くなくなる事はないので、もし心配であれば病院に行って確認してもらった方が安心だと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    それが私が通っている産院は胎動についての話は一切なく、胎動カウントや胎動がどのくらいなければ等も言われた事がなく、ママリを見ていて知りました💦
    今は横になっていると胃のあたりがぐにょぐにょしてる感覚があるので寝ていただけかなと思って様子見でよいでしょうか?💦
    胎動があっても何か異変があって大人しくなっている可能性もあるのかなと心配になっています😭

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳
    私が通ってたところではそのくらいの周期で胎動カウントについて教えていただいて、大体30分〜1時間くらいの間に10回程胎動を感じられれば大丈夫だと教えていただきました。あまり考えすぎるのも良くないですが遊び半分と考えてやってました😅
    私の子もその周期の時には日中らよく眠ってて、夜になると活発に動いてました😅
    グニョグニョしてる感覚があるとの事なので大丈夫だと思います。お腹は張ったりとかその他にいつもと違う感じがなければ心配する事はないとは思いますが、何かあってからでは遅いので遠慮なく病院に電話して聞いてみてはいかがでしょうか?🤔

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が通っている産院は基本的に何も言ってくれないので毎回不安だらけで😭
    やはり個人差があるように、お腹の中でもよく寝る子もいるんですね😊
    そう言って頂けて安心しました🥹✨
    今は動きが感じられるので、もしまた弱かったり感じなくなったりしたら病院に電話しようと思います😌
    ありがとうございました🙇‍♀

    • 2月6日