※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

最近、遊び場での切り替えが苦手で癇癪を起こす子供。言葉もまだ上手く話せず、抱っこやアンパンマンを求める。支援センターでは穏やかに遊ぶが、帰りたがらず辛い。発達障害の可能性があるか相談したい。

自閉症など発達障害の可能性があるかご相談なのですが、やはり発達障害なのでしょうか?ここ最近、支援センターなどの遊び場などに行ったり楽しい場面からの切り替えが苦手なのか帰ろうとすると激しい癇癪を起こすのがここ最近はとても激しく、手を焼いています。チャイルドシートに乗せるのも一苦労です。言葉もまだ上手には話せないので訴えがわからないこと多いですが、泣きながら抱っこー!やアンパンマン!など叫んでること多いです。実際抱っこしても中々落ち着かないし、車に乗ってしばらくドライブするのですがしばらく泣いてます。初めはイヤイヤの一つかと思ったのですが、支援センターの先生から切り替えがうまく出来ないのかも?と言われました。一時預かりなどでは穏やかに遊んでるようです。外面がいいのかなど思うのですが私がいないとこではあまり癇癪など起こしてないようです。一時預かりですら帰りたくないとグズグズするので本当に辛いです。言葉は増えてきています。少し二語分も出てきていますが甘えん坊なのか最近はいたずらも多いです。指差しはします。靴の着脱はしようとしません。何度も似たような質問ばかり申し訳ありません。もし発達障害の可能性があるのであれば早めに療育などに繋げたいので。。

コメント

はゆ

私の息子は自閉症スペクトラム、発達障害で、保育園から
療育に通い、小学校からは
放課後デイに通ってます。
なるべく早めに療育始めた方が良いと聞きますが発達検査が小さすぎるとしっかり結果にのってこないことがあります。

私の前だけで癇癪、
一つ下の妹に癇癪
学校、パパ、デイなどでは
あまり荒れません。
ちなみに人を見て荒れます。
1度発達相談に発達検査を
したい旨を伝えてみてください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。ちなみにいくつから検査されましたか?何がきっかけになりましたか?うちは私、夫が主です。特に私には髪を引っ張るなど、他害行為見られますが自傷行為は見られないです。人を見たり、周りを見てるようなとこはあって空気も読める子のようで、前に私がつい怒ってしまったときはご機嫌とりのような行為見られました。

    • 2月5日
  • はゆ

    はゆ


    年中の初めくらいだったかと!
    保育園のクラスでも少し浮いてて皆んなが座る時に座ってなかったりと2.3歳の時にふと思い
    年少の時に先生から検査の件を
    教えていただきました。
    子供が通ってた保育園は
    先生が発達系に詳しいのか児相でもこの保育園からの発達検査受けにきてる方いますよー!と児相で教えていただきました。
    家族にだけならまだ我慢できますが友達などに手を出すとかなってくると早めの相談が必要かなと。親のメンタルが持ちません。
    ご機嫌取りとってきますよねー!
    それがもう今は高学年なのですがもう口は悪いし態度は悪いし
    怒ってばっかりです。笑

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます!年中さんのときにされたんですね、、親子教室に行ってるのですがそこでもまだみんなと同じように動けない場面多いです。たまに浮いてるかもです😥友達には今のところ手を出してないです。ご機嫌取りしたり空気読んで動くのが夫がまだ小さいのにこんなことするなんて怖い。と、、けどする子はするんですよね?私も今から毎日怒ってばかりなのに、高学年、、どうなってるんでしょう😇

    • 2月6日
  • はゆ

    はゆ


    区役所で保育園に行くと
    色々吸収するから早めに
    いれてもよいかもねー的な
    話だったので早めに入れました!
    空気読む子は読みますよ!
    怒られたくないから機嫌取る
    許してもらって、でも思ってることと行動が違って本人もしんどいんだと思います。
    それの繰り返しかなと。
    周りの子たちよりも一歩遅い感じで同じことはできる感じなのでしょうか?
    高学年になったらご機嫌取りというより反抗期も強くなってきて引きこもり出します自分の部屋に。笑

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね!うちも赤ちゃんの時から育てにくい子でしたが1歳半前後からイヤイヤっぽいの強くなってきてて家族全員参ってたので、もう来年から保育園に入れようという話になりました。私が働きたいというのもありましたが😖一時預かりも9月ごろから週1程度使ってて、そこからかなり成長して出来ることも増えました。言葉は2歳になる少し前から二語分のような言葉も出てて、単語はっきり話せる言葉増えてきて今では〇〇可愛いとか、〇〇美味しいとかも話せるし、歌も上手です。色の名前や物の名前も言える物多いです。飲みたいもの、食べたいもの、自分の意思伝えれるもの増えてきてて指示も通るもの多いです。靴履いたりはしたがらないので出来ないです。あと個人的になのですが離れても泣かないのが気になります。スーパーや遊び場でイヤイヤしだすと置いてくよ〜バイバイなど言う時あるのですが絶対ついてこないです。少し離れても気にしてないです。
    そうですよね、大きくなるとまた反抗期とかの問題が出てきますよね。。子育ては難しいです😓

    • 2月6日
  • はゆ

    はゆ


    2歳くらいまで話さず保育園
    行くとものすごく話し出した
    って子もいるので、ほんとに
    集団生活に早めに入れることは
    良いことだと私は思います!
    ずっと家もしんどいなと
    思ってたので私もすぐに働きました!
    まず相談してみてこれからの流れ、発達の病院などもあるので
    療育含め相談してみてください!!

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは言葉は周りより少しゆっくりかな〜くらいだったのですが他の面が気になるので今年からに期待しつつ、発達面はもう少しゆっくり様子見てみます!癇癪に付き合いきれないことがしばしばでしんどいです。今日も年上の子と関わる機会が少しあり、帰り際またグズグズ。。かくれんぼしたり遊びながら帰ったり、食べ物で釣ったりしながら昨日ほど癇癪にならず帰宅出来ましたが本当疲れました!体験など色々教えて頂き本当にありがとうございます!🙏

    • 2月6日
  • はゆ

    はゆ


    お互い無理なく頑張りましょうね〜!
    急に成長を実感する時が来ますよ!
    話を読む限り切り替えが
    少し苦手な感じですかね。
    言葉などでやり取りが
    まだ難しいと思うので
    絵や物でわかりやすく
    説明してあげるのも良いかもです!
    お菓子の量を守ってほしい、家に帰ってお菓子あるよ!ってわかりやすく説明してた時には100均などで7つほどある横ポケットのがあるのですが
    部屋にかけて月から日曜日の分お菓子いれて自分で取ってもらったりしてました。
    1日の流れも白いボードに
    着替え、ごはん、はみがき
    などと1日の流れを絵などを
    作っておけば今ここ〜的な
    感じで子供もわかりやすいかなと思います!

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭切り替え苦手は支援センターの先生からも指摘受けてます😣癇癪なども私の方にも原因があると思うのですが、ワンオペで1人遊び多いのとかも原因なのかな。と思っています。余裕ある日は遊び場に連れて行ったりしてるんですがそれだけでは足りないのか。。そうですね、理解は結構出来るようになってきてるものもありますが、まだまだ難しいものも多いですね😣お菓子のは今やると全部取ってしまいそうなのでもう少し大きくなってからやってみたいなと思いました😉流れをボードに書くのは今からでも出来そうなのでやってみたいなと思います!アドバイスたくさんありがとうございます!すごくありがたいです😭

    • 2月6日
  • はゆ

    はゆ


    場面が変わるといつもより
    静かになったり、逆にソワソワして落ち着かなかったりなど
    気にし出したらキリないですよね。でもそれが絶対発達の遅れかと言われれば分からないし個性かもとそのグレーゾーンが1番難しいと思います!
    ワンオペしんどいですね。
    この時期もありますし毎日外に出ようとか私も思えません。笑
    保育園ありがたや!です。笑
    保育園はお勉強系をメインにしているところよりも外でたくさん遊んで公園など身体をとにかく動かせるのがメインの保育園にいれました!
    ボードですが→も作って
    子供に動かしてもらうと効果的かと!保育園の先生が保育園の教室にもおいてくれて療育の先生もこの方式使っておられましたよ!

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは外面いいのであまり慣れてないとことかはいい子ちゃんになる時あります。本当キリがなく、疲れます😓今は特にしんどいです笑けどもう体力ついてきてるから外に出してあげなきゃ、とかアパート暮らしなので満足に遊べないかなとかあれこれ思ってしまうんですよね😰
    保育園、初めはあと一年我慢すれば年少さんだからとかも思いましたがやっぱり保育園最高ですよね🥺早く4月にならないかなと思ってます笑こっちは田舎なので保育園あまり選べないので羨ましいです。そうなんですね〜🙄!流れだけでも理解してくれたらこちらもありがたいです🥹

    • 2月7日
バナナ🔰

2歳って自我の発達でイヤイヤ期もあったり、少し自分で出来ることが出てきたり言葉が出てきたりする年齢なのでちょっと難しいお年頃でもありますね。
楽しく遊んでたのに「帰る」となるとなかなかそんな簡単に切り替えるのはまだまだ難しいです。
帰るまでに何度か声かけしたり(「あと〇回やったら帰ろうね」とか)、「帰ったらおやつ食べようね」など楽しい事を伝えて先の見通しをつけてあげたりすると切り替えのポイントになりますよ。
2歳だもまだお友達と遊ぶ年齢ではないので興味がなくても大丈夫です。
心配であれば発育相談されてもいいと思いますが、そういう年齢でもありますし集団生活(保育園や幼稚園)をするようになると変わる事もあるので相談しつつ様子を見てあげてもいいかと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。かなり自我強いです!言葉はだいぶ増えて意思も伝えられること増えてきてはいますが、(食べたいものや飲みたいものなど)まだまだ難しい部分が多いなと思います。周りの子でこんなにグズグズしてる子少ないので私が気になってしまうのもあるんですよね😭自分に理由があるのかなとも思う事もあります。いつも余裕ないからそれが伝わってるのかな?とか。帰ったらおやつ食べようは使ったことありますが、伝わらないこともたまにあります。以前からグズグズはされていましたが、チャイルドシートに乗せれないくらいになったのは最近です。お友達に興味ないのも大丈夫ですかね?保育園は今年から入園予定です。やっぱり集団にいれないとわからないこと多いですかね😥

    • 2月5日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    2歳で「さぁ切り替えて次に行きましょう!」が簡単に通じたら育児はめっちゃ楽ですね。
    イヤイヤ期は自我の成長ですし、我慢を覚えたり、切り替えを覚えたりとぐーんと成長していく時期でもあります。
    発語も増えてきますがまだ気持ちが上手く伝えられないのでギャー!となる事(癇癪)もあると思います。
    半分赤ちゃん、半分幼児って感じの年齢ですからね。
    周りの子がどうかはあまり気にしなくてもいいですよ。その子だって親からしてみれば困り事たくさんあるのかもしれません。
    みんな“隣の芝は青く見える”んですよ。
    お友達と遊ぶようになるのは3歳過ぎてからですね。
    今はまだ2歳になりたてなのでこれからだんだんと人がやってる事が気になるようになって平行遊び(真似して遊ぶ)が始まると思います。
    動きたい盛りはチャイルドシート嫌がる子も多いと思います。
    自分で自由に動けるようになったんですから締め付けられるのは面白くないんでしょうね笑
    うちもその頃は大暴れでしたが、そのうち観念しましたよ笑

    発達障害は集団生活が始まってからわかる事もありますよ。というかそっちの方が多いかもしれませんね。
    低年齢では性格なのか特性なのかの判断は難しいです。
    園に入って半年~1年は様子見してみてもいいと思います。
    心配であれば入園時に「こういった所が心配」と伝えておけば先生もちゃんと見ていてくれますよ。
    それを踏まえて3歳児検診で相談されてもいいと思います。

    • 2月5日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    グットアンサーありがとうございます😊

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グズリが半端なく目立つので、物をねだられると与えてしまったりしがちです😓夫は周りの目を気にせずとにかく我慢させます。。本当に難しいし今が1番辛いです。
    癇癪が本当に辛いので癇癪だけでもどうにかならないかなと思うのですがまだまだ難しいですよね。。
    他の子と比べてしまうのが本当に悪い癖で治さなくちゃと自分でも思うのですが私自体が自分に自信ないのでついつい比べてしまうんですよね。。周りからは娘のことをもっと受け入れてあげた方がいい。とも言われました。娘は人気者で可愛い可愛いと声をかけられることが多いです。けど私は他の子が羨ましかったし一時期は娘が嫌いでした。けど自分のせいなんだろうなともずっと思って過ごしてます。こんなに手がかかって自我が強くわがままなのも。毎日しんどい。。これが悪い癖なんですけども中々治せず本当に辛いです。
    早く集団に入れて、私の中でも答えを出したいです。ちょっと愚痴っぽくなってしまいごめんなさい。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1番ぐっときました👍!

    • 2月5日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    お返事遅くなりました💦

    グズったら(癇癪を起こしたら)物を与えるのが正解なのか我慢させるのが正解なのかはその時々でも違うので一概には言えませんが、出来れば癇癪を自分で切り替えられたらご褒美で与える方がいいとは思います。
    癇癪を起こしてる間は相手にしないのも大切です。
    癇癪は相手がいて成り立つので相手にしなければ成り立たないからだんだんと「泣いて怒っても相手にしてもらえない」「欲しいものを与えてもらえない」と子どもも学びます。
    そのうち癇癪の時間や回数が減ってそれが切り替えに繋がりますよ。
    2歳の子がグズっていても周りはママリさんが思っている程気にしてませんよ。
    だって当たり前ですから。
    むしろ「ママ頑張れ!」って思ってる人は多いと思います。
    ママリさんが周りの子と比べる様に周りもママリさんのお子さんと比べて羨ましがってますよ。
    みんなないものねだりです。
    もちろん私も笑
    ただ今自分の中で色々あってメンタルがぐちゃぐちゃなので本当はちゃんと愛しているのに上手く娘さんが受け入れられないし、何かあれば自分のせい、と自己処理しちゃってるのかな?と思いました。
    旦那様やご家族、お友達に今思ってる事を話せる人はいますか?
    もし話しずらいなら育児相談もあります。
    育児相談は子供の為だけではなく、ママのメンタルを助ける為にもあるので1度話したい事を話してスッキリするのもアリです。
    私でよければ聞きます。
    吐き出して明日はたくさん笑いましょう!

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お忙しい中返信ありがとうございます!私も物やお菓子などで釣るのは本当はあまりしたくないのですが、今日もまた少しグズグズされてしまいお菓子で釣ってしまいました😅やっぱり放置出来る時は放置しかないですよね。家だと放置するときもあります。原因がわかれば抱っこしたりすると少し落ち着きます。かくれんぼなどしながら何とか車まで辿り着きました。。その効果あったのか?グズグズ昨日よりは控えめでした😅癇癪の原因で関わり不足で、というのもちょっと考えたりしてるのですが。。ワンオペ育児で1人遊びさせること多く、アパートなので外に出掛けることも多いです。当たり前なんですかね??😥なんでここで、というようなとこでの癇癪やグズグズが本当に多いです。支援センターと一時預かりが保育園と併設なのですがそこでまずグズグズ。帰りたくないと。先生からも珍しがられてます。本当ない物ねだりですよね😢娘は私も羨ましいくらい色んな人から声かけられたり可愛い可愛いって言われてます。転勤族で今住んでる土地は地元ではないのですが娘のおかげで楽しく過ごせてるし人の優しさもたくさん感じれてます。娘がいなかったら自分がどうなってたかわからないです。本当に娘に感謝しているし大好きです。育児相談は保健センターに一度したことがあるのですが、ちょっと大袈裟になってしまったのと保健師さんとちょっと合わないかな〜ということでそれ以降は何も相談してません。夫、実母とはあまり育児方針が合わない感じがします。友達は似たような年齢の子がいる友達はワンオペであとはもう大きいお子さんのいる方、働いてる方が多いのと私自体が連絡まめじゃないので今はこまめに連絡取ってる友達はいないです。もう充分聞いて頂いて感謝しかないです😢本当ありがたいです。。最近ビクビクしてばかりなのでスッキリしたいです😢

    • 2月6日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    私はお話を聞くくらいしか出来ないですが、言葉にすると割とスッキリする事もありますし、文字にするとモヤモヤしてた物がハッキリとしてくる事もあるので遠慮なく言って、って感じです笑
    敢えて全くの他人の方が何でも言いやすかったりしますしね笑
    身近に話せる人がいないとストレスも溜まりますよね。

    関わり不足ではないと思いますよ。文を読むだけでもしっかり関わっているのが分かります。
    だからこそ辛くなったり疲れちゃうですよね。
    支援センターの先生の言い方はどうなんだろう?って感じです。
    そんなの当たり前だし全然珍しくないですよ。
    2歳なんてグズグズしないでさっと帰れる子ばかりじゃないですからね。(保育園だとよく目にする風景です)
    そこをフォローするのが先生の役目では?と思います。

    娘さんはとっても愛嬌もあってニコニコしてるんだな、親からも周りからも愛されてるな、というのが伝わりました。
    だからこそ、ちゃんと自我が出せている=伸び伸び育っているんですね。

    大丈夫です、ビクビクしないでどーーーんと構えましょう!
    親がビクビクしてると子供も不安になってしまいますし、なにより自分が辛くなっちゃいます。
    もう私のこの図々しさを分けてあげたいくらいです笑(いらないですね!)

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いいえ、聞いてもらえるだけでもすごくありがたいです🥹そうなんですよね、書く方が考えて書けるので私はその方が楽です!身近で子供の話する方が全くいないわけではないですが深くは話す機会がなく、軽い感じになってしまうことが多いんですよね😥それに知り合い同士の方が気を遣ったり難しいこと多いです笑年近い子だと何気ない一言がマウントとか思われるんじゃないかとか、、私はそんなに人付き合いが上手じゃないのもあるので😓ちなみにバナナさんは保育園の先生とかでしょうか??
    今日は親子教室だったんですがまた帰りたくないとごねられ、結局先生が支度してくれました😓私相手だと何してもOKだと思ってるのか車乗り込むまでもすごい時間かかるしかくれんぼも帰って美味しいもの食べようも、何もかも通用しませんでした。この方法がいいのかわかりませんが車に乗り込んで帰るフリしてようやく追っかけてきました。けどそのくらいしないと来てくれません。そうなんですか?みんなグズグズしてますかね?おそらくうちが行ってる一時預かりや支援センターはそういう子あまりいないのかなと思いますよ。笑私も見かけたことあまりないです笑先生の言い方ですが、田舎の保育園なので声かけなど、ん〜🤔っていうのもたまに。一時預かりでも同級生の子と比較してるつもりではないかなと思いますが〇〇ちゃんは泣かないで入ってくるのにうちは泣くとかも言われたことありますよ笑けど田舎だしゆるーくでいいよねみたいな感じで気にしてないです笑
    外面がいいので、外ではお利口な時もあります。何でも楽しそうにしてていいねとかはたまに声かけられます。他の子がよくわからないのでみんなこうなのかなと思ってましたが。。愛されるのが伝わってるのならすごく嬉しいです。ここでは書けないくらいきつい言い方や態度もたくさん娘には取ってます。
    本当、どしーんっていつでも構えていられるくらい余裕のある母になりたいです。。何でこんなことでイジイジ、イライラしちゃうんだろう。もっとこうしてあげればいいのにとかたらればばかりです😭長々と書いてしまいましたがたくさんありがとうございます😭

    • 2月7日
deleted user

上の子が定型、下の子が自閉症疑いで療育通ってます。

うちの場合上の子も下の子も2歳なりたての頃は支援センターから帰るときに切り替えができずに癇癪起こすのはよくあり同じように悩んでいました💦
下の子は2歳を過ぎたらもっと色んな困り事がでてきました。
気になるのであれば1度心理士さんなどにお子さんの様子を診てもらうのが良いと思います🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。そうなんですね😓外での癇癪は本当辛いですよね。下のお子さんがもっと困り事出てきたとのことですが、どのような事だったか差し支えなければ教えて頂きたいです!

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    石とか土とか口にいれる、
    走ってどこかへ行ってしまう、
    お店で床に寝そべる、
    言葉が遅い、
    いつもと違うシチュエーションでパニック起こす

    といったことでした💦
    パニックが特にすごくて、発達相談するきっかけになりました🥲

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます!石は大好きで1歳の時はよく触ってました😅北国なので今は石や土見かけませんが周りの子たちも石大好きって感じの子多かったのでそこまで気にしてなかったです😅お店で寝そべるは広いスーパーとかではたまーにしてます。コンビニや小さめのお店でもしますか?そうなんですね😣パニックですか。。癇癪とはまた違う感じですか?

    • 2月6日
deleted user

うちも始めそんな感じでした。
今は幼稚園と療育の併用です。
切り替えが苦手、集団にいると悪目立ちします。
療育早めに予約しないと行けるのかなり先になっちゃいます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。そうですよね😭田舎暮らしで周りも暖かい方たちばかりなので何とか助けてもらえてますし、今のところは悪目立ち、、はしてないかなと思いますが今後のことを考えると今から何か出来るのであればしていきたいですよね。

    • 2月5日