※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
家族・旦那

旦那が育児に協力せず、義母も問題。育児方法に不安。旦那に自覚を促す方法は?対応策は?

旦那大学生(2年後卒業)私社会人23歳です。
色々あって大学は再入学しててお金かかってるから大学は辞めさせたくないと義母に言われそのまま結婚してます。彼は関西、私は地元に帰って遠距離で育ててます。実家で育ててるけど母も仕事+ジム?みたいなのに行ってるので頼れず全てワンオペで育ててます。
我が子は泣いてても寝なくても可愛いので全くイライラしません。だから産まれて1ヶ月経ったけどワンオペキツく無いです。だけど会えてる時は2人でお世話したいと思ってるのに旦那が春休みで2ヶ月帰省した時にジム契約しようかな!とかほざいててめちゃくちゃイライラしてます。
↑に対してちょっと自覚持ちます🥲ってLINEきたのでパパなんやからちょっとじゃなくてちゃんと自覚持って、産後のママがボロボロなのは自分に使える時間がないからだよ旦那だけ好きな事しようと思わんでってハッキリ言いました。
実際旦那はかなりの注意力なくてご飯もすぐこぼすし油や小麦粉も床に落としたりしてるくらいだし目もかなり悪くて(メガネ壊れて無い)夜のミルク作りも任せられないし沐浴も滑って落としそうだしソープもついたまま上らせそうで何もかも任せられません。やらせるとしてもミルク飲ませるのと寝かしつけくらい。そのくらいはやってくれって感じです。ミルクあげる時も我が子を落としそうな気がするけど🥲

普段会えてないから毎日写真やら送ってて可愛い〜早く会いたい〜って言ってくれてて嬉しかったけど、我が子の機嫌がいい時だけ構ってお世話してそうな未来しか見えません。
もしそうなった場合絶対抱っこもさせる気ないし旦那の実家に行って義母にも会わせないようにしようと思いました。いいですかね?💦

義母は出産前好きだったけど出産して苦手になりました。
理由は子供5人も育ててるくせに母子同室で会える時に抱っこしたいと言われ抱っこさせたら首が下に向いた?感じでぐわんぐわんしてたから、あとハイブラのきつい香水をつけてきたこと、かなり揺らして抱っこしてたからそこから会わせるのも嫌になりました。ガルガル期だからかもですが💦
旦那の家族はシングルマザーなので義母も旦那に怒るけど甘々だし、男は母の事基本怖いなんて思わないから怒られても全く反省しません。だから義母に文句言ったとして旦那に叱ったとしても反省しないと分かってるから愚痴を吐き出す所がないし何を言っても自覚してくれない気がします。
私はパパの自覚を持ってほしいです、何て言ったら良いのでしょうか🥲

ついでに義母の愚痴も…🥲
LINEでみてねの写真見た後に私も沐浴したいわ〜とかお宮参りの為に鍛えとくね!って送ってくるたびにイライラします。(短気ですみません)普通に考えて沐浴したいって何?って感じなんですけどおかしいですか?🥲
お宮参り今月の11日にするのですが正直まじで抱っこさせたく無いです。

長くなりましたがここからは質問で…
私は第一子だし新生児期だったので神経質になりすぎなのかもですが自分の学んだ通り、助産師さんに聞いた通りに育てたいんです。まだ生後1ヶ月だからこれからも神経質だろうし抱っこの仕方とかも口うるさくなると思いますが私も丸く?なった方が良いのでしょうか?それと旦那が本気で自覚するには何て伝えたら良いと思いますか?
私は基本的に嫌なことはすぐにここが嫌と伝えれるタイプなのですが語彙力がないバカなので上手く伝えれません。
男は基本育児しないよ、男はそんなもんっていう私の母の言葉も分かってますが2人で育てれる時は育てたいので全国のママさん意見ください🥲🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

まずご主人ですが、スタートが違うと思ったほうがいいですよ💡女性は妊娠期間も母親になってますが、ご主人は生まれて始めてお父さんになったようなものです。そこの時点で10ヶ月差があります。また一緒に暮らしていないなら自覚を持つのはまた難しいかと‥ご主人が赤ちゃんと会っている時間、ママリさんと比べたらすごーく少ないと思います。2ヶ月会えたなら、今ご主人はママリさんの妊娠2ヶ月くらいのところと思うといいかもです😇

お義母さんは何人も育ててると言っても時代が違うのと20年も前ですよ?💦新生児を扱うのはたったひと月なので忘れると思います💧産前は好きだったなら人格的な問題でなければ、もう少し時間が経つと落ち着くかもしれません。お義母さんでもあるけど、赤ちゃんにとっておばぁちゃんでもあるので、会わせない、抱っこさせないって簡単に決めないほうがいいと思います。

ご主人にいきなりお父さんだよ!は難しいと思います😣男性もお父さんになるのに時間が必要です。赤ちゃんとできるだけ一緒に過ごすのが1番早いと思います!

deleted user

旦那さんには、例え少しやり方を間違えても根気良く伝えてあげた方が良いのかなと思いました、新入社員に教えるように。(自分の体力がある範囲で無理せずに)
あと、自分も育児一年生だから一緒に頑張ろうという意思もセットで伝えます。
義母に対しては、赤ちゃんに会わせないのはさすがに極端な態度なので、たまに会うときくらいは少し触らせてあげても良いのでは無いでしょうか。
あと、男は基本育児しないよ。という言葉はいったん忘れてください。
世間にはしっかり育児する男の人たちはたくさん居ますので‥。男=育児しないが植え付けられてしまい、旦那に育児の仕方を教えるモチベーションが下がってしまったら勿体無いです。