※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の育児参加に不満。夜間の育児負担にムカつき、生活リズムの違いに困惑。話し合いが必要。

旦那の長文愚痴です。吐き出させてください。

私は「子どもの生活リズムにたまに自分のことが挟まる感じ」なのに、どうして旦那は「旦那の生活リズムに子どものことが挟まる感じ」なのでしょう?

たしかに完母なので夜間は起きてもらっても、ゲップ→オムツ→寝かしつけのところしかお願いできないから
次の日仕事で運転すると寝不足は危ないし私が担当するよと言いました。
…でも!昨日は土曜日で今日はお仕事休みですよ?

私は寝たくもない21:00に3か月の赤ちゃんを寝かしつけるタイミングで睡眠時間確保のことを考えて一緒に眠り、
起きたくもない時間に子どもが泣いて授乳して寝かしつけてってしているのに
昨夜の旦那は21:00に私と子どもが寝室に行ったのを見届けたらリビングで1人時間大満喫!友達とオンラインゲーム三昧で1:00過ぎまで。
昨日は子どもの眠りが浅かったみたいで0:30に泣いて起きたのに完全無視でゲーム続行。リビングは寝室のすぐ隣りです。

起きてるのに遊んでる旦那と、やっと少し眠りかけたのに起こされて授乳してる私の差にムカついたので「次に泣いたら旦那が起きて寝かしつけしてね。おっぱいだけはあげるから私のことも起こしてね」とラインを入れました。
そして4:30…!
子どもがお腹がすいて泣いているのに爆睡の旦那。
仕方なく起きてあやして授乳して「オムツ替えからやって」と旦那を起こすと目だけ一瞬開いて、うーん…とか寝ぼけながらもう一度入眠。起きたのは8:00。…えっ?

私は毎日眠たいけど子どもがお腹すいちゃうしそんなの許されませんけど??
別に深夜にゲームするのは勝手にしてもらっていいけど、なんであなただけ好きな時間に寝て好きな時間に起きる生活許されてんの?起きれなかったの夜更かししたからでしょ?なんで夜間は育児業務終了できるの?

とてつもなくムカついて今日はまだ旦那と喋ってません。
昼間は育児ちゃんとするタイプなのになんだかなあ。
母親は24時間勤務なのに、父親は日勤だけでいいご身分だよなあ。

コメント

ぱん

うわぁ〜それは腹立ちますよね!
うちのとこもそうです!夜は絶対に起きません!なんでなんですかね?男の人って子供の泣き声に敏感じゃない人が多い気がする…
うちもゲームが好きな旦那で、夜泣いててもお構い無しに隣でゲームしてます😂すんごい腹立ちます😂
もう期待する事を辞めました、言ってもしないし、言わなかったらもちろんしないので期待しないが1番です!😂
大変だと思いますが、頑張りましょう😭旦那さんが夜も協力的になる事を祈ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってもらえて嬉しいです😭腹立ちますよね😭
    ぱんさんのおうちも同じ感じなんですね😭

    泣いてても気にならないってほんとなんなんですかね?
    明日は平日なので今夜からまた頑張りますー🥲

    • 2月4日
  • ぱん

    ぱん

    本当にそれです!気にならないのはなんなんだろう。😂
    大変ですよね😭お互い頑張りましょう😭

    • 2月4日
ゆき

それは辛いですね。
今の時代育児は2人でするものなので、深夜のスマホゲームはやめてもらいましょう。
LINEより直接言わないと旦那様には通用しないかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうですよね!育児は2人でするものですよね!!

    さっき「昨日は遊びすぎちゃってごめんね」と謝ってきたので、謝られても私の睡眠時間取り戻せないんだよなあ😇昼寝すれば夜寝なくていいってもんじゃないし😇と思いつつ今日は許しました🥲

    また次同じことしたら夜のゲーム禁止令出します😇

    • 2月4日