![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子がおしゃぶり依存で、早めに辞めさせたいです。おしゃぶりを使わずに寝かしつける方法を教えてください。
おしゃぶりについてです。
現在7ヶ月の息子がおり、おしゃぶりが大好きです。
おしゃぶりがあればセルフねんねが出来るので
毎日おしゃぶりで寝かしつけています。
ただ、数時間おきにおしゃぶりがないと泣き
おしゃぶりをすればまた寝る、というルーティンに
なっています。
親が起きている間はおしゃぶりを取ることが出来ますが
夜中などは寝落ちしてしまい、朝までしています。
ネットで調べるとおしゃぶり依存症と出てきたり
歯並びに影響すると出てきたり…
私的には早めに辞めさせたいです。
皆様おしゃぶりはいつ辞めましたか?
また、どのように辞めたか、寝かしつけはどうしてたか
教えていただきたいです🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
上の子は使っていて1歳0ヶ月で日中やめて、1歳半で夜も辞めました🙆♀️
依存性にもなってないし歯並びもめちゃめちゃ綺麗です!
指しゃぶりされるより全然いいので、2人目も使いたかったですが拒否だったので使わなかったです🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6ヶ月か7ヶ月の時に辞めました!
うちは急にもうないですから!って感じで捨てました😂
最初は寝る時困ってましたが、2、3日で慣れてました!
寝たふり作戦で寝てくれます!
無理な時は抱っこでゆらゆら、まゆげをふさふさーと触る、手や足のマッサージなど色々工夫しながらなんとか寝かせてます😂
-
はじめてのママリ🔰
その決断すごいです!
私も何度も捨てようと思いましたが中々出来ずで…笑
すごく参考になります◎
その時ギャン泣きしませんでした?🥲- 2月1日
-
ママリ
色々わかってくる時期に辞めると大変って書いてあったので、多少泣いてもどうせ忘れるかなって思って🤣笑
泣きました泣きました!
その時はお外の空気吸いに行こうか!とか、本でも読みますか?って気持ちを違うところに持って行きました!- 2月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
長男だけ寝る時におしゃぶり使ってました。1歳ちょうどにやめました!
やめてから3日ぐらいは泣きながら寝てましたが、それ以降はそれまで通りセルフネンネです🙆
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
日中からやめるの参考にさせていただきます👶🏻
ありがとうございます🙏