
フルタイム共働きの方々は、帰宅後の時間をどのように使っているのでしょうか。子どもとの時間が取れず、夫に八つ当たりしてしまうことに悩んでいます。寝かしつけ後に家事をするべきでしょうか。
フルタイムで共働きの方達は帰宅後、どのようなタイムスケジュールで動いていますか?
18:30に帰宅して21時前後に寝かしつけしつつ一緒に寝るので、それまでに全て終わらせようとするとバッタバタで仕事の日は子どもとゆっくり話したり遊ぶ時間がとれません。そして一人でゆっくり過ごしているように見える夫に、めちゃくちゃ八つ当たりしてしまいます。
やっぱり寝かしつけ後に起きて、家事なり翌日の準備なりをするべきなんでしょうか。一度寝転がると体を起こせないんです…
- おから(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
作り置きができる時はして置く、そしたらその日は早めにゆっくりする時間ができるので、子供達が今は自分の遊びをしたい!と言う時に次の日の下準備や学校の準備やらをしています。
18:30ごろ帰宅、大体21:30〜22:00で寝かしつけです。
色々片付けが終わってゆっくりする時間があればその時に話したり遊んだりしますが、無い日はお風呂入りながら話したり寝室で少し話したりしてます🥹

はじめてのママリ🔰
私が19:00帰宅で夫が20:00帰宅の夫婦共にフルタイム勤務です!
寝かしつけは基本旦那です!私が100%寝落ちしてしまうので😂
その間に旦那が私が進めて欲しいレベルまで家事を進めてくれるとは思えないので、イヤイヤ期真っ只中でしたが旦那に寝かしつけは丸投げしました🤣
基本的に朝は身支度、朝ごはん作り以外はなにもしなくていいように夜済ませています🙆♀️
-
おから
そうなんですよね、家事も寝かしつけも全部自分だと無理がありますよね🥹
子どもがママがいいー!!って感じなので諦めて私が寝かしつけも担当していますが、その間夫は何かしてくれるわけでもなく…
何度か夫に寝かしつけてもらったんですが、どれも無理だったと言われ結局私でした。寝かしつけ丸投げ、もう一度挑戦してみます‼︎- 7月23日

はじめてのママリ🔰
うちは17時半頃帰宅で21時半頃までに寝かしつけで私も一緒に寝てますが、洗い物、翌日のゴミ捨て、洗濯は全て夫。翌日の準備は5時起きでやってます。それでもバタバタですが。。
-
おから
旦那さん素敵です‼︎でもそれでも5時起きなんですね🥹
夜も朝も弱い私にはやっぱり夫の協力が不可欠な気がしてきました。- 7月23日
おから
作り置きできるのすごいです!うちは全然続かなくて食事はもう諦めてて、ミールキットを2.30分調理するだけなはずなのにバタバタなんです🥹
少しでも関われる時間を密にするのも大事ですよね