

退会ユーザー
うちのところは大体、担任の先生のお話、親御さんひとりひとことずつコメント、みたいな感じです!何か決め事があるなら役員を決めたりですかね。うちのところはないですが😌

はじめてのママリ🔰
1年の終わりの懇談会で一人ずつ子供の様子を話します😭
PTAの役員決めは一人1回やらないとなので年少でやりたい方が多くじゃんけんで決めました。
年中とかになるとママ同士も距離が縮まってるので和気藹々と決めました。
年長だとやはりPTA会長、副会長が中々決まらず平等にクジ引きの予定でしたが、気の合うママ同士がやって下さいます。
私も人前で話すの苦手で去年はめちゃくちゃ早口で喋ってました笑
あまり皆さん記憶はそんなに無いでしょうからその場を何とかやり過ごせれば大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰
苦手です😭
前の保護者会では最近子供が出来るようになった事を1人ずつ発表で、
皆さんユーモア含めて話されてるのに私だけ早口、かみまくりでした🫠
二度と出席したくないです😭
コメント