※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが激しくて自己主張が強いことで不安を感じている。他の子と比べて怪獣のように感じることも。同じ経験の方の成長について知りたい。

自己主張激しい、遊びが元気すぎるわが子😭
よく支援センター行くと2歳くらいのお兄ちゃんが遊んでるおもちゃに飛びつき、おもちゃがとれず負けて えええんと悔し泣きで騒ぎます。
センター内を ばばばーまん ーわー 喋って
ハイハイやつかまり立ちで駆け巡り元気すぎて


他の子みてもイヤイヤ期のお兄ちゃんたちはパワフルだけど
2歳前の女の子は全然騒がず大人しくママと遊んでるし
同じ月齢の女の子(20日くらいお誕生日遅め)はおとなしくて可愛らしい赤ちゃんモデルのような、ずり這いを少ししたりしてあそんでました。

うちは体も10キロ近く大柄で力が強くて、ハイハイ、つかまり立ち、タッチをし始め、、、だんだん激しくて。
主張は強くて、わが子は大丈夫なのかと不安になります
先生も元気ね…家でもこう?大変よねと
言われるし

うちの子は大丈夫なのだろうかと不安です。
他の子を見るとすごく穏やかで
うちの子は主張や感情表現が強くて怪獣みたいです。なにか病気や障害を抱えているのかと日々悩んでしまい…途方に暮れてしまいます。

家でも日中イタズラざんまい。
拘束されるのが嫌いで お食事チェアやチャイルドシート、ベビーカーは途中から嫌がるし
着替えもすごく騒いで嫌がります…
うちの子大丈夫なのか…帽子とかも取っちゃうし、手とかも繋いでくらなさそう…


親の私達は逆に無口で静かめなので、、、私に至っては泣き虫だけど全然動かない赤ちゃんで、静かにままごとしてるようなタイプ、体も成長曲線下ギリギリ。夫は大きく生まれたようで
夫のタイプの赤ちゃんなのか 全然小さい頃の話を聞かないので分からないですが😅


激しい赤ちゃんも 落ちつくのでしょうか??
同じようなご経験された方元気に健康に育っていますか?



コメント

ありさ

うちの息子まさにそれでした😂もうその頃には歩き始めておりもうまさに小さな怪獣でどこへ行っても大変ね😅って言われ、親戚中にはこんなすごい子過去一!って言われてました😂
この春1年生になりますが、保育所行き出してからは家じゃ変わらず朝から晩まで動き回るほど体力有り余ってますが、保育所ではもうどこの子?レベルで大人しく賢いそうです😂笑
偏食ボーイですが風邪もほとんど引かず健康優良児ですよ!
もうしばらくは大変かもですが、徐々に落ち着いてくると思います😊