今週末の夏祭りで、10ヶ月の息子をベビーカーで連れて行くことについて不安があります。人混みの中でのベビーカー利用は迷惑でしょうか。抱っこ紐とハンディーファンの方が良いか、経験者に教えてください。
今週末、10ヶ月の息子に花火を見せたくて夏祭りに行く予定なのですが、お祭りのような人混みでベビーカーはやはり迷惑でしょうか?
暑いので、ベビーカーにエアラブをつけて背中に保冷剤を入れて、少しでも暑くないように連れていきたいのですが、お祭りほどの人混みにベビーカーで連れていったことがないので不安です😭
もし難しいようであれば、抱っこ紐×ハンディーファンにしようと思っています。
赤ちゃん連れでもお祭りを経験されたことある方、どちらが良いか教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
ママリ
逆に人ごみに入るならベビーカーあったほうがいいです💦
周囲に迷惑はかけても、子どもの命には変えられません、、
ママリ
広い土地で行き帰りもベビーカー押せそうな花火大会とかだとベビーカーでもいいかと思います!
人混み人混みしい花火大会なら抱っこ紐の方が守りやすいしいいかなと思います🤔私はどこ行くにも結構抱っこ紐ほうが楽だったりしました笑
♡
規模が分からないですが人混みでまじで前に進めません!!同じくらいに花火大会に行ったことがありますが抱っこ紐で良かったと思いました!
まーみ
花火の音は大丈夫ですか?
そっちが心配で😅 泣いちゃいそうな。。
はじめてのママリ🔰
どの程度の規模かわかりませんが、抱っこでも歩くのも大変だった経験があるので、ベビーカーは開催場所によっては困難かもしれません💦
大丈夫な場所もあるので、本当にそれはなんとも… 過去の来場者見てみると参考になるかもしれません💡
うちはベビーカー拒否なので抱っこが基本なのですが
保冷剤を背中に背負わせる、念の為の日傘(場所によっては日傘もさせないかも)、こまめに店内に入る、水分は無理にでも15分ペースで飲ませる、顔色をよく見る、濡れタオルでクビ周り冷やす、ハンディファンも熱風のことがあるので注意
で夏場は乗り切ってます!
9ヶ月くらいのときに花火に行ったときは、興味津々で見てましたよ☺️楽しんできてくださいね🩷
コメント