※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳を始める際、抱っこで寝かせても大丈夫でしょうか?経験を教えてください。

断乳の方法についてです、
今日から夜間断乳をするのですが、普段は添い乳でおっぱいをあげるまでのけぞってギャン泣きします。
抱っこでも仰け反りますが、置くともっと泣きます。
その場合抱っこはして抱っこで寝かせていいのでしょうか?

みなさんの経験等を教えて頂ければと思います。

コメント

ままり

抱っこで寝かしつけてましたよ😊
立って抱っこしたり、座って抱っこしたり、ゴロンさせてトントンしたり、スリングで抱っこしてみたり。
いろいろ変えながら、子どもが1番落ち着けるやり方を見つけてました😊

寝室へ行く前におっぱいをあげて、必要であればミルクも足して、
しっかりお腹を満たした後に寝室へ行って寝かしつけてました❗️
あとは夜中起きた時にギャン泣きだと思うので、
枕元に麦茶を置いておいて、
しばらくギャン泣きした後に飲ませてました。

数日間は大変だと思いますが、
頑張ってください‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥹
    落ち着ける方法を見つけるでいいんですね☺️

    がんばります!

    • 1月27日
ママリ

3回食が始まった9ヶ月の頃夜間断乳しました!
夜間断乳前の様子としては
・2時間おきに座って授乳
・授乳しないと泣き続ける
・泣き疲れて寝る事はない
・授乳をすればすぐ寝てくれるでした。

私は下記の順番でなんとか泣き止ませて寝かせました。
トントン→座ってだっこ→お茶をあげる→足元用の電気をつけてあえて覚醒させる→立ってだっこ→部屋を移動する(寝室からリビングへ)

部屋を移動する前から泣き止む事が多かったので泣き止んだらそのまま寝室へ戻り座って横抱きに。ウトウトしてきたら布団へ置く。

初日は私も我が子もヘトヘトに😓
しかし2日目は4時間あいた時がありそれ以降は6時間、8時間寝続けてくれた日もありました!
しかし夜今でも通し寝た事はなく、2回程泣きますがお茶をあげればすぐ寝てくれます👍

  • ママリ

    ママリ

    下から2行目誤字ありました💦
    正しくは、
    しかし今でも夜通し寝た事はなく...です😢失礼しました💦

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    私は添い乳していましたが、そのほか断乳前の様子は同じ感じです!!
    3週間前に胃腸炎をやってから長くて2時間早いと30分ごとにおっぱいになってしまって😂😂

    夜通し寝ることがなかったとしても、夜2回に覚醒が減ってくれたらいいなぁくらいでやってます!

    勇気が出ました!がんばります!

    • 1月27日