※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

中学は部活や消耗品、修学旅行、PTA会費。高校は通学費、携帯代、お小遣い。具体的な金額は不明。

子どもの養育費って
小学校はだいたいわかるけど
中学、高校って実際どれくらいかかりますか?

中学も義務教育だから
必要なお金は部活と消耗品(体操服、くつ)
修学旅行とかPTA会費くらい?

高校は公立なら月どれくらいで
通学費、携帯代、お小遣い?


実際どれくらいかかりますか?

予想がつきません(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)


お金の貯め時は小学校までと聞くけど
中学に入ると貯めれない?

コメント

くーちゃん

中学生の子はいませんが、知り合いに聞くと学生服と体操服、靴やら鞄やらでざっと最初に8万くらいかかったと言われました。
最初はかかるのかもしれませんね💦あとは給食費もかかりそうですしね。学校にもよりますが。

ままり

春に中学生になる息子がいます。
入学準備、制服、体操着、靴、バッグ、サブバッグ諸々で10万ちょっとです。
私の地域は、給食費無料なので、PTA会費や諸費用が毎月引き落とされるかなと思います。3000円くらい?あと、修学旅行の積立もあるかもしれないし、携帯を持たせる家庭、お小遣い等で、全部合わせて月1万くらいかなって思ってます😄塾に通うとか、部活動だともっとですね💦
子供が大きくなればなるほど、お金がかかってくるので、貯めにくくはなるかなーと思います😅

ママリ

入学時の準備品が制服、体操着andジャージ、靴やカバン、
セーターやコート(おいおい)で、15万円ほどでした。

また、給食費は6,500円です。
教材費が学期ごとに3,000円くらいかと思いますが、
校外学習が1〜2年生は2回ずつ、3年生は1回ですね。

宿泊伴う場合は都度1万円ほど(区の助成金で宿泊費や交通費は無料)日帰りで6,000〜7,000円くらいです。
修学旅行費は85,000円でした。

学校で使うお金というより、
それ以外が多いと思います。

例えば…
女の子なら
被服費(年間で18万円程度は使っていると思います)
美容室 2ヶ月ごとに1.5万円(縮毛矯正)
携帯代 小遣い 月1万円程度
塾and習い事費 月5万円

こんな感じですね。
上記とは別に、
歯の矯正、脱毛などもありますからね。

後、中学生になるとディズニーも子供達だけで行ったりしますから、その都度、チケット代+1万円など渡してます。

つっくん

娘が公立高校です。授業料無償化で月1650円の引き落としです😄あと部費は月2000円(遠征費別)毎年教科書代で2~3万かかってます。修学旅行は2年で行きましたが総額9万
高3の夏頃から自動車学校の案内がきます。長男の時は34万でした。

はじめてのママリ🔰

中学生になると、塾代がかかるんですよね。。

今年、高校受験をする中3の子どもがいますが、塾代で年間70万行きそうです。。

中学以降はスマホ代もかかりますね。

高校になると、教科書代も負担になりますし、i-padも自分で購入になります。

はじめてのママリ🔰



まとめてのコメント失礼します。

やっぱりお金の貯め時は
小学校までですね😭

高校は公立行ってくれたら
まだ楽なんですけどね😢