※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

これで大丈夫ですかね!?夫婦共に定年まで働く予定です。定年後は嘱託社…

これで大丈夫ですかね!?

夫婦共に定年まで働く予定です。定年後は嘱託社員で65歳まで働こうかなと思ってます。

老後の貯蓄↓

個人年金→1000万
退職金→1000万
現金貯蓄→1100万
米ドル積立→300万

合計が3400万

その他に夫が個人で600万と私もへそくり600万

大学費用は今別で貯めてます。
住宅ローンは夫が65歳になったら残りの500万を繰り上げ返済します。

上記の貯蓄で足りないかもだけど、上記プラスで下の子が社会人になったらお金かからないしもっと貯蓄できるよね!って楽観視してるんですが大丈夫ですかね🥹
下の子社会人になる時わたしは54歳で、最低でも60歳定年までは働く予定です😀

なんかママリ見てるとすごい金額を貯蓄するかたばかりでなんだか不安になってきました笑

コメント

ママリ

今ご夫婦が32歳くらいなのですかね?
個人年金はもう確定しているならいいとして、
その他のところはまだまだ流動しそうですか?
現金1,000万円は老後用として確保なのでしょうか?
別にこれからの生活をして行く上で、
崩していい貯金があると言うことですか?

まだまだ、これから子供達にかかる費用が増えていきます。
今の収入でしっかり賄えて、
貯金もし続けることができるなら問題ないかもしれませんね。
0歳3歳なんて全然お金かからないでしょうが、10年後には今の支出10万円程度は増えてるでしょうし、
15年後には15万円程度増えていると思います。(もっとかもしれません)
スポーツすれば私立高校の選択肢がありがります。

この辺りもしっかり見据えておきながら、車の買い替えなども含めてちょこんを減らすことがないなら大丈夫だと思います🙆‍♀️