先月で結婚して2年。夫とは仲良くやっています。結婚数カ月前から、夫の…
先月で結婚して2年。
夫とは仲良くやっています。
結婚数カ月前から、夫の実家に顔を出して一緒に食事したり、泊まりがけで行く事もありました。私達の結婚も喜んでくれました。
結婚式は挙げず、2人でフォトウェディングのみで、互いの両親へ写真をプレゼントしたのですが、私の両親からはお祝い金を頂いたのですが、夫の両親からは小さな花束とホールケーキのみ。(義父はアルツハイマー型認知症初期で判断がつかない)
義父、義母の誕生日、父の日、母の日、義実家に行く度に何か手土産の購入をしていますが、
義両親(主に家系管理は義父は困難なので義母)からは私達への誕生日等、貰った事がない。
行った際の帰り際に少しの野菜や用意してくれた食事の余り物を持たせてくれるはあるが…。
挙句に、一緒にスーパー等に行ったら当たり前にレジではお金を出さない。(旦那が払ってる)
夏に義実家で外で焼肉をしましたが、その際の食材は買っていてくれたのですが、全て旦那からお金を貰っていた。
私の両親は、一緒に食事に行っても必ずお金を出してくれる。毎回は悪いので、その代わり何か欲しい物等を買ってあげます。
義両親、私の両親共に年金生活。
義母はいつもお金が無いと言ってますが、このタイミングで猫(貰った)を飼い、その猫の為なら高いフードやおもちゃ等を買い溺愛。
私、猫アレルギーなのに…。それ以来義実家にも泊まれません。ましてや、今私のお腹には4ヶ月の赤ちゃんが居るのでアレルギーの薬も飲みたくありません。悪阻もキツイ中だし。
猫の毛も凄く嫌なんです。鼻がムズムズして目の奥も痒くなります。
そして、食卓テーブルの椅子に座ってたり、キッチン周りに居るので、猫の毛が飛んでて、義実家で食事をするのも嫌なくらいです。靴下も毎回猫の毛だらけで気持ち悪いです。
着ていった服にも毛が沢山…。黒い服なんて来て行ったら最悪です。
お金にケチ?な義母と猫アレルギーでそれに対しての不満なのですが、今の所は仲良い風にしていますが、今後子供が産まれたら正直連れて行きたくないです…。
掃除も行き届いてないので、そんな所へ子供を寝かせられません(泣)
猫好きな方や猫を飼われている方、気分を害してしまったらごめんなさい。
子供の頃から猫アレルギーな私は、可愛いと思っても触ると大変な事になってしまうので、トラウマであります。
夫はそれを理解していますが、義母のお金に関しては「金ないんだから仕方ない」と言っています。私方の両親や叔母は先日、私達夫婦に病院の付添い等で世話になってるからと、私達の分まで出して温泉旅行に連れて行ってくれたのに…。お金が全てではないですが、うちも年金生活ですし、裕福ではありませんが、1円も貰った事がないので、何だか不満なんです。
もしかしたら、子供が産まれてもそのお祝いも無しなのか?っても考えてしまいます。
- 旅行
- 旦那
- おもちゃ
- 病院
- 温泉
- プレゼント
- 義母
- 母の日
- 食事
- 赤ちゃん
- 父の日
- キッチン
- 結婚式
- 生活
- 悪阻
- 義両親
- 椅子
- お金
- 誕生日
- ケーキ
- お祝い
- 写真
- 食材
- 服
- 夫婦
- 肉
- 野菜
- 年金
- 掃除
- 靴下
- 義実家
- 義父
- 2回目のママリ🔰(妊娠11週目)
はじめてのママリ🔰
結婚して新生活始めた時から実家からはかなり援助してもらってて、義実家からはほぼ何もなしです(義両親は離婚はしていないけど長らく別居しており、義父義母共に援助なし)
ごはんを食べに行くと実家は全て出してくれますが、義実家はこちらが出すorよくて割り勘です
そういうかんじか〜って思っていましたが、しょっちゅう会うわけでもないし口を出してくるわけでもないからいいかって割り切ってました
あと、夫は(夫の弟も)中学〜大学まで私立に通っていましたが、奨学金ないだけありがたいなと思うようにしてました
ところが、息子が産まれてからは初孫ということもあり、どんどこ買ってくれてます笑
はじめてのママリ🔰
猫に関しては私の家も猫がいるので、見ていてそれは仕方ないと思うところが正直多いです。
1匹でも毛はすごいですし、コロコロしてもキリがない時もあります。
というか、アレルギーなら行ってはいけないと思います。
ただ、アレルギーなのと猫を飼ってるご家庭が気持ち悪いというのは別な事なのかな…と思います💦
猫好きな方にはアレルギーは言ってもいいけど、気持ち悪いとか毛が汚いとかは言っちゃダメですよ🥲
お金がないのはまたまた別問題で、そういった方なのかなと思います。
義母さんは猫を子供または家族と同等に見てるので、お祝いをあげるのと猫(家族または子供の感覚)に色々買うのは別なのかなと思います。
それと我が家も色々あるので、分かりますが"うちはこうなのに、義実家はこう"と思うのは家庭が違うので考えてもキリがないですよ🥲
はじめてのママリ🔰
うちの父も認知症でしたが、そんな両親からお金貰いたいとは思ったことないですね😔
見返りを求めてしまうなら、もう誕生日や父の日などもやめて全て旦那さんに任せたら良いと思いますよ😊
状況も価値観も違うのですから、自分の親と旦那の親を比べるのは良くないと思います。
うちの親はこんなしてくれるのに…と言われたら、私は正直悲しくなりますね🥲
アレルギーですから、無理に義実家に顔を出す必要無いと思いますよ!
今後は無理せず、外で会うとか自宅に来てもらうとかしたら良いと思います😊
コメント