![E](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8歳の息子はいい加減で、基本的なことが身につかず母親が悩んでいます。ADHDの障害があり、注意を払うことが難しいようです。将来を心配し、ストレスも抱えています。
長男がとにかくいい加減すぎてくじけそうです😭
8歳の息子がいるのですが、口を酸っぱくして
ゴミをゴミ箱に捨る
脱いだものを洗濯かごに入れる
ドアを開けたら閉める
弟を無意味にいじめない
刃物や火は大人がいない時は触らない
他人のものを無許可で触らない
宿題が終わってから好きなことをする
ご飯の時はおもちゃで遊ばない、走り回らない
といったことを教えてきました。
人間として当たり前なレベルのことは、3歳から毎日のように教え、なぜ必要なのかもお話ししてますが、未だに身に付きません😭😭😭
IQ86の中度ADHDの障害があるので、10回のうち2回でも心がけてくれれば万々歳なのですが、30回のうち1回ぐらいしかできてなくて、ほとんど頭の片隅にも置かれてない状態です。もう5年以上、毎日何度も言ってるのに…😢
本当に好き放題していて、長男が家にいると動物園のような有り様になります。
最近は次男の方がしっかりしてきてて「にいちゃん、ゴミすてよう」と注意されたりするとイラつくのかバカにしたり、からかったりします。
さっきもおやつのゴミも床に転がっていて注意し、宿題を教えようにも絵を描いたり弟をからかったりしてて「どれだけ丁寧に教えられても、絶対に聞き入れませんからね」といった態度で、答えを教えても書こうともしない有り様😩
やってほしくない事はいくらでも進んでやるのに、やらなければならない事はどうしてもやってくれません。
将来、どんな仕事をしようとも、人として生活するならば最低限は必要になる知識ばかりで、それは年齢を重ねるごとに増えていきます。
障害もそこまで重い方ではなく、普通級で大丈夫だと言ってもらえる程度なので、3歳児でもできることなら長男にもできるはずなのに😭
どうしてこんなにも身に付かないんだろう
あと何年同じことを言い続ければいいの
いつまで野生児をおんぶに抱っこしてればいいの
「どんな教育してるんですか」って言われたくない
この子は大人になったら一人でも生きていけるの?
ネガティブな事しか考えられません。
ストレスで五百円ハゲもできたし…😢
- E(4歳4ヶ月, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
必要な支援は受けられてありますか?
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
毎日の子育てお疲れ様です((T_T))
言い続けても直らず、下の子の方が当たり前に出来てると、『いつまで…』と言う気持ちになるの、とても分かります。
既にされてたらごめんなさい。
例えば紙に書いて、目につく様な所に貼ってみる…とかどうでしょうか。
手がかかるかもしれませんが、ゴミが落ちてたら、子どもの手の平を持ってゴミを取り、ゴミ箱へ捨てる動作をする→褒める。
刃物、火が付くところに『あけません』『さわりません』と貼り紙をしておく。等…。
ご飯前にオモチャを片付け、目につかないように、押し入れにしまう。等…。
椅子の座り心地によっては長く座るのが難しいかもなので、バランスクッションを用意して座らせるとかどうでしょうか(*´・ω・)
かくいう、うちの子も姿勢良く座って食べることが出来ずなので、バランスクッション買ってみようか検討中です(;∀; )
コメント