※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳半検診で落ち込んでいます。双子の男の子は発語なしで激しい行動。発達相談の予約を取りましたが、悩んでいます。発達障害があるか不安。相談の必要性について意見を求めています。

1歳半検診行ってきたんですが、周りの子と比べて落ち込みます。
発達に関しての面談の予約を取ったんですが、やっぱりキャンセルしようか悩んでます。。

双子の男の子なんですが、発語なし、主張激しめです。
検診中も他の子が大人しく座っていたり、手を繋がなくてもママの周りにいるのに、うちはあちこち歩き回り、手を繋いでも振りほどかれて脱走、、、泣き声も強すぎて周りの親子がビックリしてました。
予想はしてましたが、それ以上に周りの子が落ち着いているし、発語もすごくて驚いたしショックでした。
検診の時間も2時間半かかり、最後には床に転がってギャン泣きしてるのを無理やり担いで帰りました。

でも少しづつ成長していて、要求の指さしや簡単な指示、模範は出来ます。
こちらの言ってることを理解してる感じもします。
普段はこの子なりに成長してるから大丈夫と思えてました。

面談で、発達相談の予約を取りましょうと言われ1ヶ月後にしたんですが、相談すればするほど悩みそうな気がします。
普段悩んでないのに、わざわざ他の子と比べる機会を作って焦って、、、それって必要なのかな?と思えてきました。
でも本当に息子に発達障害があるなら、専門家の方にみてもらって早期の療育が必要なんだろうなと思います。
キャンセルすることにより、その機会を潰してしまうかもしれない、と悩んでます。

詳しい方、共感してくださる方、なんでもいいのでご意見頂けたら嬉しいです。

コメント

うーまま

お辛いかもしれませんが、面談に行くことでスッキリすることもあるし新たな悩みが増えてもしっかり聞いて貰えばいいと思います!
行ってモヤモヤするより、やっぱり行けばよかったってモヤモヤする方がしんどくないですか?
相手はプロですから助けてくださりますよ✨

まひろ

1歳半健診息子も言葉が遅すぎると言われました😅💦確かに同じクラスの6ヶ月早く生まれた子はだいぶ言葉話してましたが、うちの子をその子と比べられても困るんですけど😐と思いましたね🫨💦

家庭環境もシングルだし実家遠方だし。大人の会話だって家で聴いてないし🙄その環境下で言葉はやかったら逆に怖いわ!とも思いました😅💦

健診の時は私のそばになんていません🫨あっちこっち歩いて行ってましたね。。積み木なんて積めないし、倒してばっかり😅笑

しかもイヤイヤ期に片足突っ込んでるからか主張強いし🙄⚡️

生まれ持った気質なんでしょうがないかなって😐⚡️

そんな息子は2歳なる直前に言葉が爆発しまして今じゃお話し大好きおへらさんです。。。

ママのそばから離れて走っていくのはもう当たり前すぎて止めましません🫠手を繋ごうとしても振り払われます😅それだけ好奇心が旺盛でとても人懐っこい子なので、致し方ないかなーと😅💦

3歳頃になってから突然手を繋ぎたいと言い出したので、、その頃にはつないでくれると思います😊✨

友達の子も2歳まで言葉が少ない子いましたが、今じゃペラペラです!

行きたくなかったら断っても良いと思いますよ😊✨まだもうすこし見守ってみたいですって伝えても良いのかなと😊✨

れい

1歳半健診からすぐに発達相談に繋いで貰えるなんて手厚いですね✨

とりあえず相談して、必要なくなったらいつでも離れることはできますよー
その逆はなかなか難しくて、小学生になって困ってからだと学校全く行けてないとか、家庭内暴力頻繁だけど初診2年待ちとかザラです
なのでせっかく相談使えるなら使っておくのがオススメです

支援使ってた子でも、その子に合った環境で無理なく伸びれば適応は良いですよ
もちろん特性の強さもバラバラなので全員じゃないですけど、療育手帳持ち(知的障害)だけど通常雇用で安定して働いてる方もいますし、知的遅れはなく「昔僕も療育行ってたんですよー」って言って子どもを連れてきてくれるパパさんもいます
どちらも支援無しで自力で稼いで生活してます

ショコラ

うちは長女も次女も発語はゆーーっくりで一歳半の頃なんて、ほぼ喋らなかったような記憶です!

次女の時に発語の教室?みたいなの紹介されたけど、断りました!
同じく、今の可愛い娘で十分なので、不安を煽っても仕方ないからです。

2歳の現在、せんせい、さようならとかねんねーとか喋ります😊

主さんが行きたくないって思うなら行かなくて良いと思いますよ!

deleted user

気持ちわかります😭周りの目が痛いですよね😭多分周りはこっちが思ってるほど気にしてないんですけどね…
他の子と比べてみて、我が子の出来なさに複雑な気持ちになってました😭

私は児童館や小児科、専門の相談機関に何度も電話相談などしてましたが、その年齢ならまだ発達かどうかも分からないし、元気な子ならそんなもんよーと言われ続けました。それでも頭の中はちょっと安心する反面「そんなわけないじゃんこんなに聞き分け悪くて周りのこと違うのに!」と思ってました💦ちなみにら3歳児検診では心理士さんに診てもらったけど特に指摘されませんでした。

それなのに年子で下の子がいて大変だし…とか子供たくさんみてる人たちが大丈夫っていうなら良いのかな…安心材料をさがして結局療育に行きませんでした。

今思えば行っておけば少し変わってたかなぁと少し後悔しています😭小学生でASDとADHDの診断が出ました。幸い普通級に通えてますが、その頃を思い出しては、自分を信じて行っておけばトラブルだけでも減ってたのかも…と考えてしまいます😫

ままり

すみません、むしろすぐに面談に繋がるなんてむしろラッキーじゃないですか?💦
うちも1歳半頃落ち着きがなく検診でも周りからも浮いていたのでその場で相談しましたが様子見でと言われただけで結局何もしてもらえませんでした😅
一体何のための、誰のための検診なの?って呆れてしまいました。
だからこそ発達の相談できる場を設けてもらえるのは逆にラッキーだと思いました💦
何かあれば早期療育に繋がるし何もなければそれはそれでよしですし。

まろん

我が子が境界知能・ASD・ADHDです。
早期発見や早期療育は大事だと感じています。

これからも周りと比べてしまうことはあります。その度に向き合わないのは勿体ないなぁと思います。長い人生を生きるのは主様ではなく、お子様ですから。

はじめてのママリ🔰

皆様たくさんのご回答ありがとうございます。
まとめての返信で申し訳ありません。

皆さんの回答を見て、確かにこの機会をもらえるのは有難いことなのだなと思いました。
とりあえず行ってみて、スッキリするかもしれないし、また気になることが出てくるかもしれませんが、1人で悩むよりはいいと思えました。
ここで相談して良かったです✨
ありがとうございました。