※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう
ココロ・悩み

4歳の娘の言葉の遅れについて、幼稚園で友だちとの関係に悩んでいる。友達を選ぶようになり、関わらない子もいる。先生にアドバイスを求めたい。

あと、2ヶ月で4歳になります。
言葉の遅れがかなりあり、定型発達児ではありません。診断名などはまだ付けてもらってません。
そんな娘は現在、幼稚園と言葉のリハビリと療育園に通っています。
幼稚園でこの間、個人懇談があり色々質問させていただいたのですが、話せないことで友だちとも今までうまく行かないことが多かったのですがといわれ(まず、これも去年の夏にあった個人懇談のとき教えてくれなかったのに…え?うまく行ってなかったの?って感じで少しモヤモヤした…)、最近は友だちを区別するようになりました。と言われ、区別?と詳しく聞くと、クラスの中で合わない子にはもう一切関わらなくなったといっていて、びっくりしました。今までは、特定の子と仲良くするとかなく全員と遊びたいおもちゃのとこで遊んで楽しそうにしてると聞いていたのですが、お友だちを選んで合わない子には一切関わらないようになっていることが、本当に驚きです。
年少終わりくらいなのですが、そのくらいの年齢の子だとそんな不思議なことではないですか?
それとも、娘が言葉か話せないことでなにか先生には気づけなかった友だち同士のトラブルがあり、そんなことになったのか?
詳しい方いたらアドバイス頂けると助かります。

コメント

deleted user

年少の娘がいます☺️ちなみに上の子は小学生です!

今までにお友達とうまく行かないことが多かったというのは多いけどそのせいで園生活ができないだとか本人が困ってるとかそこまでなかったから様子見されてたんだと思います。年少さんはまだまだ学ぶ時期なので衝突も多いです。話せるからこそもあるし話せない(恥ずかしいとかそういうのも含めて)からこそもありますよ。
合わない子とは関わらないというのは普通かなと思います。我が子もどちらも合わない子とは遊ばないです(笑)園の中でグループになればそれなりに関わりはあるし話すけど、自分から関わっていくことはないです。大人もそうじゃないですか?無理にお友達にならなくていいし、相手だって合わないと思ってたり、今後はお互い成長して年長さんで仲良くなったりすることもあります。