
幼稚園でマラソンが苦手でイライラしている女性。子供に無理強いは良くないと考えつつ、どうしたら良いか悩んでいます。先生に声かけしてもらう方法は効果があるでしょうか。
幼稚園でマラソンがあるようなのですが、疲れるから嫌らしく…そんなん遊んでても疲れるし鬼ごっこなら喜んで走り回ってるのにマラソンが嫌って…と朝からイライラします。
確かに私もマラソン嫌いだったので強くいえないですし逃げがついてしまうのが本当に良くないと思っています。ただ自分が苦手だと思っていたものをこの年代の子にイベントなんだからやれと押し付けるのも良くないなとも思うしだからと言ってマラソン終わるまで休むわけにはいかないしなんかいいアイデアないでしょうか。
先生に言ってやる気が出るように声かけしてもらうなどすれば変わりますかね
- むー🔰(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そのまま、ママが共感してあげるだけでいいと思います☺️
「分かる!分かる!ママもマラソン小さい時嫌いだったよ😭だから娘ちゃんの気持ちとっても分かるよ!!ママも嫌だけど頑張って走ったから、娘ちゃんも頑張って😭ママ応援してる!!」とかでいいかと✨
女の子はとにかく共感したら落ち着くところもあるので、うちの場合はそのまま「嫌だよね〜」って共感すると、娘も「ママもそうだったんだんだね🥺」って言って納得します✨
むー🔰
コメントありがとうございます😭
次言われた時はやってみます!