※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱく
家族・旦那

夫と息子と一緒に遊び場に行った際、息子のお昼寝の問題で夫との意見の違いに悩んでいます。改善点を考えて次回は穏やかに過ごしたいが、夫は子供を自分の通りにさせようとする傾向があり、どう伝えればいいか悩んでいます。

ネガティブな夫にモヤモヤしてます…

今日2歳7ヶ月の息子と夫と3人で遊び場に行きました。元々車でお昼寝させながら向かって、あとは遊び倒して夜ご飯食べて帰ろうと話していましたが、到着まで結局寝そうな様子はなかったので一旦遊ばせて、ベビーカーでお昼寝させてまた遊ぼうと夫婦間で決めました。
しかし初めて行った遊び場だったこともあり、息子はとてもテンションが上がってしまい眠そうな雰囲気もなく、気づくと16時…いつもならとっくにお昼寝して(なんならとっくに起きて)いる時間でした。
そんな日もあるよな〜、夜ご飯はきっと眠くて機嫌悪くなるだろうから無理せずどこかで買って、車で食べながら帰る感じにしようかなあ〜?などと私は考えていたのですが、
『もう16時だよ、ご飯屋さん行っても絶対機嫌悪くて大変だし、このままお昼寝しなかったらきっとご飯も食べる前に車で寝ちゃって夜中お腹すいたって起きるんじゃない?一回でて寝かせよう』と夫に言われ、それも一理あるので(私の意見は言ってみましたが否定されました)一回寝かせてみるのもありか!と遊び場を出ることにしました。もちろん、出るのにも大変苦労し、出たら出たで眠くて機嫌も悪くギャン泣きになり、夫はイライラし始めてそのギャン泣きの息子の腕をガシッと掴んで『静かにしなさい!』と強い口調で言っていました。そんな夫の対応を見て私が腹立たしくなり、夫から息子を離し抱っこしているうちに息子は寝ました。
その後『ごめんね』と謝ってはいましたが『もうここ来るの駄目だわ』『まだ言ってること理解できない年齢で来るんじゃない』と話していました。

今日のことでいえば、『お昼寝させながら向かうとしたら、ちゃんとお昼寝するように午前中もちょっと外に出て遊ばせた方がよかったかな』『お昼寝モードにしてから車に乗せたらよかったかな』『お昼寝しやすいようにいつもより少し早めに起こした方良かったかな』『そもそもお昼寝させながら行くんじゃなくて朝イチから行けばよかったかな』『もはや寝ないなら寝ないで諦めればよかったかな』『機嫌良く一旦外に出れるようにお気に入りのオモチャとかを仕込んでおけばよかったかな』など、私は改善点を考えて次は穏やかに過ごせるようにしたいって思うのですが、夫の場合は『こうするとギャン泣きするから、もうやらない』という思考になってしまうのです。
子供を自分の言う通りにさせようとする思考も強くて、(それはなんとか変えて欲しく…)どう伝えていったらいいのかなあ…と悩んでいます…
基本はとっても優しい子供想いの夫ですが、真面目すぎて…

同じような方いますか?わかりづらいかと思いますが、上の話を読んで、どう声を掛けたりしたら良いのかアドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

ママリ

相手はまだ2歳の子供だからしょうがない👦
まだ言ってることが理解できないんじゃなくて、2歳だから我慢できないんだよ🥺って言いたいです!

旦那さん真面目すぎるし、ぱくさんの意見を否定されたということなので融通がきかないのかな?と思いますが、指摘したら聞き入れてくれることもありますか??

もしかしたらこうゆう状況になれてないのでパニック?ビックリ?したのかもしれませんね🥺
こっちは公園や遊び場から帰る時大変なのを経験してますが🤣

喜んでる子供みると嬉しいと思うので、もう来ないみたいなこと言わないで〜と言います!
正直ママのが子育てされてると思うので、こっちの意見を聞いて柔軟に考えて欲しいですね😢

  • ぱく

    ぱく

    コメントありがとうございます🥲✨

    『〜するべき』っていう思考が強くて、融通は効かないですね…柔軟性がないといいますか…
    結構言い方を工夫したりはしてますが、どちらかと言うと良い対応をした時に『その対応めっちゃいいね!』『おかげで息子こうだったね!』みたいに褒めて伸ばすように意識してます…😅(息子か✋🏻)

    そして、その伝え方いいですね…🥺✨✨
    つい、『なんで夫はこう考えるのかな!?!』って相手を主語に否定する考え方が出て来がちですが、『私は悲しい!』って自分が主語になったらきっと話の受け取り方も変わりますよね!!🥲
    ご助言ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1月12日