長男は発達に関する症状があり、療育やSTのリハビリを受けています。同じ状況の方と情報交換したいです。
今年の4月から小学校に上がる長男についてです。
長男は言葉が遅く2語分も中々出なかったので3歳から保健師さんに紹介状を書いてもらい専門の病院で診てもらっています。現在は月一回STのリハビリと週2回療育に通っています。
症状としては、昔から同じことを何度も言う癖があり、先生には心配性で確認したいだけだと思う。成長と共に無くなりますよ😊と言われていたのですがまだ直っていません。療育の先生も対策はとってくれていて、例えば最初にもう一回しか言わないからよく聞いてね!と言ってから伝えるなどしてくれています。
ただ息子はその一回しか言わないよ?と言った先生以外の先生に聞き回るのです。彼なりに同じ先生には聞いてないからいいでしょ?って感じらしいです。次の見通しが立たないと息子は落ち着かなくなりわかるまで色んな人に聞き回るんです。例えば今日の担当の先生は誰で、どの教室なのか。幼稚園でも先生にスケジュールを何度も確認するそうです。それで息子の中で納得したら落ち着いて、次の作業にやっととりかかれるのです。
集中力も散漫で注意された事を何度もやってしまったり、
他にもルールのあるゲームや〇〇鬼をお友達とやる時も理解が難しく1人違うことをやってしまったり、全体指示も通りにくいです。一対一ならなんとか出来るのですがそれでもそのやった内容を次の日には忘れていることもしばしば。先生も昨日出来てたのにリセットされちゃってる時があってどうやって教えていけばいいのか模索中です💦と言っています。
去年行った就学時検診にも知能面で引っかかってしまい、市の教育委員会の人からは通級もありますよ😊と薦められました。
長くなってしまいましたが息子は今このような感じです。現段階では担当の先生からは発達グレーと診断されていて小学校入ってからウィスクをやる予定です。発達検査も全体的に4歳半とかです。
そこで皆さまに聞きたいのは似たような症状で診断がついてる方、また同じような境遇の方がいらっしゃいますか?
よろしくお願い致します🙇
- ままり(3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
みぃママ
なぜ学校に入ってのウィスクなんでしょう?
就学前にウィスク受けて、その結果を元に就学前相談で普通級か支援級かもしくは支援学校かの判断をするところが多いと思うのですが。
うちの子も何度も何度も同じことを繰り返してましたが、インプットが苦手なので自分の中に落とし込むまで何度も聞いてきてました。
落とし込んだらもう言わなかったですが、また違うことを何度も聞いての繰り返しでした。
最近はかなり減りました。
ままりさんのお子さんもインプットが苦手なんではないですか?
それを調べるためのウィスクがあるのに、小学校入ってからなのが私には謎です。
ちなみにうちの子は知的無しのASDです。
ゲームのルールもなかなか覚えられません。
もちろん覚えても次の日はリセットです。
なのでインプットの弱いお子さんかなぁと思いました。
それなら何度も何度も教えていかないといけないので、1回しか言わないよ、は拷問ですね。
ままり
返信ありがとうございます😊
担当の先生からウィスクは小学校入ってからの方が診断が確実だと言われてしまいまして…
インプットが苦手というワードを初めて聞いたのでネットで調べたのですが息子に当てはまり過ぎてビックリしました💦
療育では私も含め先生も知らなかったので一回しか言わないよ〜って言葉は息子本人を追い詰めてしまってたかもしれませんね。気付かせてくださり本当にありがとうございます🙇
私も早めにウィスクを受けて息子の特性を知り対策?をとりたいので担当の先生にも早めに受けられるかどうか聞いてみたいと思います‼︎
みぃママ
療育の先生はプロなのでそういう子がいるって分からなかったんですかね。
でもお子さんなりに自分で考えて「他の人に聞く」ってできてるのですごいです。
早めにウィスク受けて、小学校に入ってお子さんに困り事ぇできる前に特性などを担任の先生に相談できれば良いですよね。
インプットが苦手だとなかなか授業についていくのも大変なので、早め早めに対策取れるといいですね。
ままり
わからなかったみたいです。息子の事はプライドが高め?とは言われましたが…😅失敗したくない気持ちが強くてわからない時もわからないです🙋と言えないみたいです。
でも私が息子を見ているとわからないんじゃなくてわからない所もわからないんじゃないかと思っていまして…
すみませんわかりにくくて💦
このままでは私も息子は授業についていけなくなると思っているのでなる早でウィスクお願いしたいと思います。
ありがとうございます🙇