※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

周りが子供を持ち始め、自分は二人目を諦めています。妊娠報告を見るとモヤモヤするけど、自分を大切に思う方法はありますか?

二人目はキャパがないので諦めました

周りの子が続々と二人目を妊娠し始め
SNSでも出産したら、二人の子供の写真を見ることが増えるのかと(SNS見なきゃいい話なのですが😂)

妊娠報告が来てもモヤモヤしてしまいます😞
きっとこのモヤモヤはずっとあるのかもしれません


自分は自分って思えたらいいのに
どうしたらそう思えますか?

コメント

ma

私はそれでSNSアプリ消しました😅

かれこれ2年にはなると思います。人伝に耳に入る事はありますが、以前より自分へ気持ちを向ける時間が増えたことで余計なモヤモヤを抱えることは減った気がします。

私は元祖モヤラーなので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    maさんが一人っ子と決めたのはどうしてですか?

    幼稚園に通っていると二人目妊娠の方も多いですよね🥹モヤモヤしますか?

    • 1月9日
  • ma

    ma

    年齢的な所とやはり自身のキャパの狭さです😂精神的にも体力的にも辞めた方が良いかなぁと…

    わかります‼︎
    気づいたらあっちもこっちもお腹ポコポコふくらんでて 笑
    しかも自分もまた、見つけるのが早くて🤪

    多分、常に気にしてるんだろうな自分…と思います。
    だからと言って競うように自分も!🖐️って妊活するのも違うしなぁ。といまだにモヤモヤeverydayです

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もです😭
    私の場合すごい欲しいわけでもないのに周りが二人目妊娠するとモヤモヤするというめんどくさいタイプで😅

    幼稚園ママとかに二人目は?とか聞かれますか?


    わーそれは私メンタルやられそう😭

    • 1月9日
  • ma

    ma


    私も多分そんなにすごく欲しいわけじゃないんです😂
    自分にもお金や時間をかけたくて、今がちょうどいいなぁとさえ思っているくらいなのにモヤモヤ 笑

    案外、2人目は❓って聞かれないです🤔
    お客さんとかにはけっこう言われますが、そのまんま「なかなか踏み切れずに今に至りまーす」と答えてます 笑

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    maさんはお子さんの幼稚園の間パートされてる感じですか?何されてるかよかったら聞かせてください☺️

    聞かれないんですね!二人目の出産祝いとか渡したりしますか?

    • 1月9日
  • ma

    ma

    私は結婚前からずっとフルタイム勤務していたので、こども園に預けて現在もフルで働いています。

    託児所自体のママ友、というか友達にはお祝いを送りました。
    胸の痛みをしまい込み😣

    • 1月9日
ままり

自分は今の状態が幸せだとしっかり認識するところからだと思います。
2人目は要らないと決めきれてはない、実は吹っ切れてないのかも?
そこが吹っ切れたら、赤ちゃんかわいいなぁ☺️と思うだけで、自分も欲しいとか微塵も思わなくなりますよ。
今の人数のメリットと他人数のデメリットを考えるのもおすすめです!