※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

長男(小3)が苦手で、チック症状に悩んでいる。性格的にも気になる点があり、子供の感情に戸惑っている。治療やフォローを受けながら、精神的にも支えを求めている。

ご批判を受けるかもしれませんが、気持ちを吐き出させて下さい。

今現在、長男(小3)が少し苦手です。下の子は幼稚園の妹は可愛くて仕方ないです。

まずチックが年少さんからずっと症状を変えながら、出たり出なかったり。私が不眠症になるほど悩んで心配してしまい。チックにはマグネシウムや鉄分のサプリ、漢方、など良いと言われる物は試して、外で運動など、色々試しましたがあまり変化なく。治らない事が苦しく。
今は鼻すすりと顔しかめです。聞いてるのも見るのも辛くて、学校に行ってるとホッとするのですが、学校で何か言われてないか心配もしています。幼稚園や学校の先生とも話していて、フォローしてもらっていますが。

他にも、性格的にも少し苦手で。
周りに気を遣いすぎる。何か思っても隠していて、こちらに察してくれオーラを凄い出す。親だから察してあげて心配できますが、他の人はそんなの気にせず利用されるだけなのにと心配になります。
ゲームや何事でも負けたり、気に入らないとすぐに不貞腐れる。一緒に遊んでて友達や親は面倒だなぁと思う場面が多い。

片付けない。不注意が多い。何度も何度も何度も言ってもゴミは片付けない。何度も注意しても忘れ物をする。

小さな事や嫌だった事など、ずっと引きずる。切り替えられない。嫌いな同級生の事をいつまでも言っている。

最近はベタベタ触られると、自分の父親や親戚の叔父に触られたかのような嫌な気持ちになってしまいます。

せめてチックが良くなると私の精神衛生上も落ち着いてくると思うのですが、症状の重さから長く付き合っていくんだろうなと思っています。

自分の子供にこんな感情を持つとは思わず、戸惑っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も子供4人いるうち、1番上の長女(小1)が苦手です。
私も一度ここで相談したことがあって、苦手=性格が似すぎてるから苦手とか嫌いという感情が生まれるという意見を多くもらいました。あとは親子でも他人だから苦手って思っても仕方ないとか。
多分嫌だなと思うことに目が向きすぎてるんですよね、、私がそうです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢

    • 1月9日
まろん

我が家は夫が子どもに対して苦手意識があります。発達障害だから接し方が難しい部分はあります。

自分とは違う人間だから、苦手意識があっても仕方ないかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

ご自身と似ている部分があり、それがコンプレックスだったりするとすごく目につくと思います。
あとは親子でも兄弟でも相性はあると思うので、その感情は仕方ないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    確かに自分のコンプレックスの部分に似ているのかもしれないです😣ありがとうございます😢

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も息子が自分に似ていて、本当に心配になるしもどかしいです🥲
    とはいえ大切に思うからこそ悩まれていると思うので、あまりご自身を責めませんよう。

    • 1月9日
まみむめも

親も子供も人間同士ですし合う合わないありますよね〜💦
チックを真剣に悩んで行動する姿も
周りに気を使いすぎる姿も
いい意味でも悪い意味でも似てるのかもしれないですね😢
私の母は私と性格が似ていて三兄妹で明らかに私に苦手意識を持っていました。
おとなになって思うのは合わないと思うのは全然いいと思いますが、大人として子供に気づかれないように気をつけてあげてほしいなと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    似過ぎていて、自分のコンプレックスを突きつけられてるように感じるのかもしれないですね😢
    本当そうですね😣親に苦手に思われてるなんて、本当に傷ついてしまいますからね😣

    • 1月9日
  • まみむめも

    まみむめも

    態度さえ出さなかったら子どもも気づかないですし心のなかで思うのはいいと思いますよ!
    あとはよく言われることですが自分のだめなところを許してあげたら子どものことも許せるのかなと思います

    • 1月9日
anri

私と長男のことかと思うぐらい良く似た状況です🥲最近よくベタベタとくっついてくることが多くて苦痛です。あからさまに避けるのも良くないし我慢してますがこんなこと思う親でごめんねと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    同じような状況で同じように思っている方がいて、少し気持ちが軽くなりました🥲ありがとうございます🥲

    • 1月10日