※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校低学年のお子さんと年少さんくらいのお子さんいる方いますか?1年…

小学校低学年のお子さんと年少さんくらいのお子さんいる方いますか?
1年生の息子と年少の娘がいます。
ワンオペでどこまでできますか?
今度近くでお祭りがあります。
自治会のお祭りくらいならワンオペで行きますがお祭りは駅前でやる小さいものなのですが小さい割にすごい人が来ます。
土日でやるお祭りなんですが日曜は旦那が休みだけど今年から私が仕事を始めてしまったのでワンオペで連れて行くか悩んでます…
早めにいったら空いてるのかとかもわかりません💦
基本土曜ワンオペで暇なんですが下の子は年少でもうベビーカーや抱っこ紐は無理だし体力面が心配なので普段遠出とかはしません。
休日ワンオペみなさんどうされてますか?

コメント

ママリ

2年と3歳います!
私は下が1歳くらいから割とアクティブに動き回ってます🤣
映画や遠出の水族館なんかも平気です🙆‍♀️
無理!と思ったら帰っちゃいましょう🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!!!
    車移動ですが??

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    ど田舎なので基本車です!✨

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

1年生と年少がいます。
お祭りくらいならお祭り普通に連れていきますよ🤔なんなら千葉に住んでるのもあってディズニーに1人で連れてくのも大丈夫です。年少の子は普段から体力なかったり、手繋いでくれないとか指示通らないとかあります?なければ想像よりは私は結構楽に出かけられてます

はじめてのママリ🔰

小2、年長、1歳の子がいます。

旦那単身赴任なので、旅行もワンオペで行けます😊

近所のお祭りくらいなら、熱中症こわいので短時間で切り上げますが行けます!

ママ🔰

近くのお祭りは本当時間経つにつれてカオスになるのでまだ明るい時間から行きます。
お腹空かないように少しだけ食べさせてかき氷やポテト、遊び系してさっさと引き上げ。

あまりにも多いと荷物とか置くように簡易のベビーカーは持っていきます。

週末は3人行動が当たり前なので、
絶対混む遊び場とか以外はどこでもいきます!

mizu

6歳と2歳ですが、近所のお祭りくらいならワンオペでもいけます!
もちろんもう1人大人いたほうが楽ですが、1人でも何とかなります!

上の子が小1になりある程度自分のことは自分でできるようになり、常に近くについている必要もなくなったので、少し楽になりましたね😉

はじめてのママリ🔰

旅行とかまでは行けます!

末っ子2歳ですがベビーカーも抱っこ紐も持っていきません🤣