※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

月収20万円で業務委託、子供2人、実家近く。夫の年収400万円。離婚時の養育費や差し押さえについて相談あります。

いくらくらい稼いでたら離婚できますかね…?

現在、業務委託で働いていて月収20万ほどです。
もちろん社会保険はないので自分で払わなければなりません。

子供は小1と3歳です。
3歳の子は今保育園で、来年からこども園1号で月にかかるお金は8000円くらいだと思います。
延長預かり使いますが、新2号でそれは返ってくると思います。

実家は近く、住む事は可能です。
古いマンションですが。
もう73歳と高齢ですし、じいじもあと2年くらいで嘱託の仕事も終わりだったと思うので、経済的にも体力的にも頼る事ばかり考えてはいけないと思いますがサポートはしようとしてくれます。

旦那の年収は400万くらい。
前は自営業だったけど今は会社員になったから、万が一の時は養育費とか差押えできるのかな?

コメント

二児のママ

元シングルです!
手取りで20万あったら余裕かなーと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですね!
    テレアポで、件数によって変動するんですが、今でだいたい20万くらい。頑張った月は25万くらいという感じです。

    成績によって変わるので安定しないし、業務委託なのでいつ切られるかわからない不安定さはありますがね😅

    贅沢しなければ子供2人育てていけますかね?

    • 1月8日
  • 二児のママ

    二児のママ


    私は子供1人のときにシングルで
    支出13万くらいだったので
    手当、養育費、給料で10万以上は
    貯金できてました!
    ご主人の養育費、手当、家賃にも
    よると思いますが育ててけると
    思いました☺️

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10万以上貯金とは凄い!
    ある程度稼いたり、親と同居だと母子家庭の手当って結局貰えないイメージだったのですが…。
    養育費って払ってもらえなかったら差押えできますかね?😭

    • 1月8日
  • 二児のママ

    二児のママ


    私は娘と2人で住んでたので
    親と同居ではありませんでした😭
    手当は1ヶ月2万程でした!
    差し押さえ出来ると思います☺️
    公正証書とか作ったらいいかもですね!

    • 1月8日
deleted user

シングルです☺️
生活水準にもよりますよね。
将来かかる費用を考えるとちょっと心もとないですが、すぐすぐの生活はできると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね〜。
    習い事とか、大学とか考えると色々厳しいかもしれませんが…。
    そう思ってて我慢してましたが、旦那の子供に対する態度まで酷くなってきて、子供も顔色伺ってるし、離婚した方が良いのかなと思ってきました。

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    離婚したい!もう無理!
    な状態じゃないのであれば、準備期間と思って色々準備するといいと思います☺️

    私は3年準備しました。
    その期間中に月の手取りを41万円にあげて、どこにも頼らなくてもやっていけるよう環境や体調面など色々整えました。

    旦那さまの態度が改って離婚しなくても、無駄になるものでもないですし😁

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なんかすごい力強いお言葉です✨

    41万とは凄い!
    体調も大切ですね。
    どれだけ準備できるか大切ですよね。
    私も頑張る程稼げる仕事なので頑張ります。

    今は準備期間と思って頑張ります!

    • 1月8日
deleted user

手取り20と母子手当あれば余裕な気がします!
役所に相談したら色々教えてくれますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか!けっこう大丈夫なものでしょうか?
    もう少し色々調べてみます!

    • 1月8日