5歳の息子がASD疑いで、朝の保育園で切り替えが難しく泣いてしまうことがあります。この特性は治りづらいでしょうか?ストレスを感じています。皆さんはどのように関わっていますか?
5歳年長の息子がいます。手帳は取ってないですが、ASD疑いのグレーゾーンと言われています。
息子が通っている保育園は朝園庭で遊んでから朝の会という流れなのですが、他の活動があると朝遊びがない時もあります。そのような時、登園するとすぐにみんなが教室にいると「外に行きたかった!ゆるさないからね!」など切り替えが中々できず廊下で泣き出します、、
私も最初は優しく声掛けしますがしつこいと少し強めに言ってしまうこともあります。先生方は大丈夫ですよ〜と教室に入れていってくれますが、このような特性は治りづらいでしょうか😢?
毎回このようなことが続いたりすると妊娠中や下の子もいるのですごくストレスになり疲れます。
みなさんはどのように関わっていますか?教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
ぴぴぴ
息子が同じような感じでしたが、
絵カードで1日のスケジュールをまず登園したら一緒に確認するようにしたら落ち着いてきました。
いつもと同じが一番落ち着くんですよね。でも、小学校に上がって、将来おとなになってもいつもと違う、イレギュラーなスケジュールはあるあるなのでそれをいかに心乱れず対応出来るようになるか、を園と連携して子供さんの過ごしやすい環境にしていくか。です。
特性はその子の個性なので、子供さんがたまたま、いつもと同じルーティンがしっくりくる子で、スケジュールがイレギュラー入ると心がザワザワするのだと思います。一日のスケジュールが先に分かると不安にならないかもです。
りんご
ASDの娘がいますが見通しが立たないことは苦手ですね。
先生に事前に話していただく、家庭でも家を出る時、登園する時など伝える。急な変更があることを伝えるとかですね。
娘は言語理解が強いので言語で伝えるだけで問題ありませんが難しければカードや携帯などの写真でも良いと思います。
レナ
息子もASDです
外遊びからの教室がお子さんの好きなルーティンなんでしょうね
事前に先生に聞いてそれを前日ないし当日話してから登園はどうでしょうか?
うちは先に説明して納得できたことなら嫌がったり不安がることが少ないです
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、、!!やはり見通しがわからないと不安になる感じですよね、、何度か経験すれば慣れるかと思ったら中々慣れずにいます😔
登園前にこういう可能性があるよと先にお話ししてみるようにするのも効果ありますかね??
沢山ありがとうございます😢✨
ぴぴぴ
絵カード、スケジュール、で検索すると色々出て来ると思うのですが、縦型のものでひとつずつスケジュールが終わると剥がせるタイプを園に作ってもらうといいかもです(裏がマジックテープで)
そしたら一目で「あ、今日は園庭なしでそのまま教室かー」て心の準備ができるので。