※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツナmama
子育て・グッズ

男の子の睡眠について相談です。夜間の授乳回数が増え、短時間で目が覚めるように。最近の変化もあり、寝つきが悪くなった模様。どうしたら改善できるでしょうか?

もうすぐ8カ月になる男の子の睡眠について。
毎日20時に寝て5時起床なのはずっと変わらないんですけど、だいたい3〜4時間ごとに授乳(完母)していたのが6カ月後半くらいから、ほぼ毎日1時間くらいで起きてしまうようになりました(ºロº๑)
昼寝も2時間とかまとまった睡眠が出来ていたのに今は20〜30分で起きてしまいます。

最近の変化は…
⚫︎2回食(朝晩)になった
⚫︎就寝から起床までにウンチをしなくなった
⚫︎ハイハイやつかまり立ちが出来るようになった
⚫︎甘えん坊になった(姿が見えないと泣く・後追いする)
⚫︎下の歯がはえてきた
⚫︎季節がかわって寝苦しい
色々と息子のなかで変化があって短時間で目が覚めてしまうのかな…と。
どうしたら以前のように寝てくれるようになるでしょうか?
睡眠不足でつらくなってきました(。-_-。)

コメント

さくちゃん

夜泣きじゃないですか(*^^*)?

うちの息子は5ヶ月後半から夜中に起きるようになり、一時期は授乳しなくてもおしゃぶりをあげれば朝まで寝てくれましたが最近おしゃぶりをあげようとすると手を叩かれるのでやめました。2時間に1回、ひどいときはもっと起きるようになりました!

私も気になることと言えば、歯が2本生え、はいはいやつかまり立ちができるようになり、後追いをするようになったことです。
夜泣きは成長の証ともいいますし、昼間の刺激を思い出して脳がびっくりすると聞いたことがあります。1日の記憶を処理するために夢でも見てびっくりするんですかね?

うちの息子は今急激に色々覚えてきて、いちばん刺激が増えてる時期に感じます。それなら、夜泣きも仕方ないかなあという感じでとっっても眠いですが無理に寝かせようとせず付き合ってます。
ここのママさんが教えてくれたんですが、1回思いきって起こして遊ばせると寝れることもあるようですよ!

いおりさくら

起きた時は泣いていますか?
ずっと泣き続けているわけではないなら部屋は暗いままで抱き上げたりせずトントンか寝る気配が無ければそのままお母さんは寝てしまいましょう(^_^;

体力がつき昼寝の時間が変わったので睡眠リズムの調整をしているのかも知れません。
ここで必要以上にかまってしまうと所謂夜泣きが始まります(^_^;

多少泣いていても10分位声をかけずに見守っていると突然すやすや眠りについたりします。
自分で寝る練習をするんです。
少しかわいそうに思えますが(┯_┯)
練習中に抱っこされたり、部屋の明かりを点けられたら全く練習出来ません(;;)
夜間の泣いたら一緒に起きる、抱っこ、おっぱいをやめるいいきっかけだと思いますよ(^^)

ツナmama

そうですよね!
成長の証として今は付き合ってみます(^_^)

ツナmama

起きた時は泣いてることがほとんどですが、機嫌よく起きると遊びモードに入り1時間くらい寝ません…
昨夜は泣いても放置してみましたが一向に泣き止まず、目をつむったまま寝返りやハイハイをして、ベビーベッドの柵にぶつかり、かわいそうだったのでいつも通りおっぱいで寝かしつけました(>_<)
息子の睡眠リズムがととのうまで頑張って付き合っていこうと思います。