※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の息子が自閉症と知的障害で発語がない。教えるときに癇癪を起こし、見つからないと罪悪感を感じる。泣き止んだときは褒めるが、辛い。

自閉症と知的障害の発語がない2歳の息子がいます。クレーン現象で教えてくれますがどうしても分からなかったり機嫌が悪いと癇癪起こしクレーンで手を引っぱったり叩いて泣きながらずっとギャン泣きしながら教えてくれているのに分からなくてごめんね😭となってしまって気づいたら息子を抱っこしてあやしながらこれかなやこれしたいの?と探していて泣きつかれて寝てしまうこともたくさんあり罪悪感がすごくて見つかったときや他のことで泣き止んだときはこれやりたかったんだ教えてくれてありがとうと褒めてみたりできることはしていますが辛くて😭こんなのうちだけですかね?

コメント

あげぴっぴ

今はまだ試行錯誤でわからず、もどかしさや罪悪感がありますよね。
自閉と軽度知的、おうむ返ししかしない息子もかつてそうでした。
療育や色々外部からの刺激や関わりで今やめちゃくちゃうるさいくらいになりましたが…
まだ年齢も低いですし、成長もしていくと思いますので、色々な療育などと繋がってアドバイスを受けてみるのもいいのかな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育も通ったばかりで慣れることから始めていてアトバイスを受けてみますありがとうございます😊

    • 1月3日