※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫から離婚の言葉を言われ、子供を一人で育てる不安がある。忙しさから怒りが増え、離婚は考えていなかったが、状況が変わった。怒りが続く場合、離婚を検討するべきか。

価値観や性格、考え方の違いで怒られました
旦那からこうやって離婚するんだろーなと言われました。
子供にパパいなくなるかも〜とか言ってました。
そこから口を聞いてません。昨日の夜から。

そこまで言われたら離婚するしかないですよね
軽々しく離婚なんて言わないですもんね

最近仕事復帰して5時間しか働いていないけどワンオペなのでいっぱいいっぱいで

子供ふたり育てていけるのか、、不安しかありません💦



相手が少しでもそういう気持ちになったらみなさん即離婚しますか?
様子見ますか?

職場が変わり忙しくなってからよく怒るようになりました。
忙しいと余裕がなくなるみたいです。
家を買ったばかりなので前から離婚したいという気持ちではなかったと思うのですが、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

話し合いはできそうですか?