
愚痴らせてください( •́ω•̀ )生後2ヶ月男の子の初ママです旦那さんにも…
愚痴らせてください( •́ω•̀ )
生後2ヶ月男の子の初ママです
旦那さんにも自分にもイライラします❢
仕事から帰って(19時半くらい)おむつやだっこしてくれます
でもおむつかえるときテレビみながら
おしりふきながらとかテープ止めながらとかテレビに視線むけるもんですか?しかもふりかえってまで
いつも22時くらいの授乳終わったら寝かしつけをしてくれてその間寝させてもらってたんですが
一昨日目が覚めたら息子をだっこしたままソファーで寝てました
以前から眠くなったら起こして❢息子を布団において❢って言ってるのに
昨日はそんなイライラで私が寝かしつけるから寝てていいよっていいました
旦那さんは私がイライラしてるのがわかったみたいで申し訳なさそうな顔して寝ました
旦那さんも協力してくれてるのわかってます
けどちっさなことでイライラしてしまって…
ごはんだらだら食べるとか
ケータイゲームばっかりしてて言わないと動かないとか
息子の布団の上でごろんとしたり(仕事から帰ってお風呂前に)
などなど
仕事でいない時は大変だけどおだやかな気持ちで息子といれるのに( •́ω•̀ )
そんなことでイライラしてしまう自分にも嫌気がします
旦那さんの申し訳なさそうな顔みたとき悪いことしたなって思ってしまいました
皆さんこんなときどうしてますか?
気分をきりかえたいのですがどよーーーーん(´-ι_-`)としてしまってます(╥﹏╥)
- ぽん(8歳)
コメント

ポン太
分かります😭💦
うちも最初は仕事から帰って色々やってもらって、21時とかに寝かしつけてました。
やってくれるだけ有難いんだろうけど、やり方に私はイライラ笑
結果、3ヶ月頃から18時半には寝かしつけるようにして、夜にゆーっくり過ごすようになったらイライラ無くなりました笑
旦那さんがゆっくり息子と関われるのが休みの日くらいなので、ここぞとばかりに世話してくれてます。

paka
イライラしますよね…わかります!
うちは基本的に私が子供のお世話を全般的にやってます。旦那は仕事して家計を守ってくれてるのでフォロー程度の協力をお願いしてます。
最初はぽんさんと同じように協力してやってましたが男にそんなに協力を求めない方が気楽かもしれないです💦
私は自分がストレスになるなら自分で無理ない程度でやってしまう性格なので、参考にならないと思いますが。。
-
ぽん
回答ありがとうございます
私も自分でてきることはやってしまってます
けどやっぱり夜の授乳で睡眠不足だから22時くらいの授乳後は寝かしつけお願いしてました
それも頼めないのか…(|||´Д`)=3
ってかんじです( •́ω•̀ )- 3月9日
-
paka
寝不足でしんどいですよね…わかります。でも私はもー頼るのやめました💦しんどいけど旦那は旦那で協力できるときにやれることをお願いしてます!
- 3月9日
-
ぽん
最初は言えばしてくれるんだし一人でがんばるのやめようって思って頼むようにしました
けど頼んだら頼んだで…
どっちにしてもイライラしちゃいます
いるとイライラするので仕事行っててほしい(|||´Д`)=3
産後クライシスですかね(•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)- 3月9日
-
paka
産後ってほんと色々な感情が出ますよね💦私は頼むのやめてやれるときややりたくなったら手伝ってもらってますがどーもイライラがおさまらないときは旦那が休みの日に美容院予約したりして2~3時間ほどひとりで出掛けて気分転換してます!
- 3月9日
-
ぽん
頼むのやめたらやめたで目の前でごろごろされてイライラしちゃいます( ¯―¯٥)
あー疲れたー 眠いー だるいー
って…
私もだよ(# ゚Д゚) ムッ!
仕事は終わりも休憩もご飯食べる時間もあるじゃん❢
って…
やっぱり気分転換ですよね
美容院いきたいです❢
息子の授乳間隔ととのってきたら2時間くらいおでかけしようと思います。゚(゚´ω`゚)゚。- 3月9日
-
paka
ほんとムカつきますよね~うちの旦那は言わないですが友達の友人は家にいるし寝れるじゃん!とか言うみたいです。
ほんと休憩も仕事終わりもあるっていいですよね。こっちは24時間無休なのに💦
私は2ヶ月半で母乳が出なくなって完ミになったんですが即出掛ける予定作って出掛けてやりました!- 3月9日
-
ぽん
ミルクだとみてもらいやすいですよね(๑´ロ`๑)
まだミルクデビューしてなくて…
哺乳瓶てミルクならしといたほうがいいよって義母にも言われるんですが( •́ω•̀ )
私も先日旦那さんと共通の友達(独身男性)が来た時
年中休みみたいなもんじゃん
って言われたので
は?24時間フルだよ 休みも休憩もないよ
って言いましたwww
旦那さんもさすがに苦笑いしてました( ¯―¯٥)- 3月9日
-
paka
少しずつ哺乳瓶の慣らしておかないと出なくなったときに困るみたいですもんね💦
うちは混合で元々やってたので哺乳瓶も何とも思わず飲んでくれたのですが。。
年中休みとか言うの酷い!
うちは産前旦那の友達が毎週のように遊び来てましたが私もしんどいし毎週はやめてとお願いしたら『毎日休みみたいなもんだし休みの自由を奪うようなことしたらあいつが可哀想だよ』って言われて怒鳴ってしまいました(笑)
こっちは休みなんてないんですよね!- 3月9日
-
ぽん
男って…(|||´Д`)=3ですねー
産前うちの旦那さんも空き部屋にテレビおいて週末友達と競馬みていい?ってゆってました💧
今はさすがに言わなくなりましたが…- 3月9日
-
paka
男ってほんとダメですね💦
うちの旦那は元々文句言わずでいてくれてるのでいいんですが旦那の友達には本気で腹立ちました。未だに家に来て麻雀やら競馬やらやってるし💧ほぼ毎週お構いなしで深夜まで平気で子供いるのに遊んでる旦那友人がアホすぎて。。- 3月9日
-
ぽん
旦那さん帰ってって言ってくれないんですか?
うちは競馬の時は出かけてもらうようにしました( ¯―¯٥)
たまに日曜日朝から誰もいないとき(私の実家住みなので)あるんですが開放感がたまりません(*ノ´∀`*)ノ- 3月9日
-
paka
旦那が言っても私が言っても無駄なんですよね💦何か、ジャイアンみたいなガキ大将で頭脳がアホ過ぎなんですよ😥
別室で遊んでもらってるので子供は気にせず寝てくれるのでいいんですが。動くようになったらほんと困るんですよね💦遊びに使わせてる部屋をいずれ息子の遊び部屋にする予定なので。- 3月9日
-
ぽん
その友達うざいですね
男の人はわからないですよね( ¯―¯٥)
先日来た友達も4時から6時すぎまで居座られて帰ってとも言えず💧
寒いリビングで授乳しながら
友人 帰ってほしい をケータイで検索しまくりました(。-∀-)- 3月9日
-
paka
男ってうざいですよね💦
基本的に19時頃~深夜1時頃まで4人が居座ってるんですが土曜日に来るときは夕方~深夜までとかあるのでほんと腹立ちます!
まぁ、いずれ使わせてる部屋を息子の遊び部屋にするので長時間居座りとか出来なくなるんですけどね(笑)私の友人も泊まりに来るときあるしその時にその部屋を寝室として貸してるんですよね。- 3月9日
-
ぽん
優しいですね💦
私だったら旦那さんに出かけてもらいます ¯―¯٥)
息子さんのお部屋になってもなんだかんだで来てしまいそう…
ジャイアンならやりかねない(×∀×;💦と思ってしまいました…- 3月9日
-
paka
息子の部屋になったらジャイアンの勝手はさせません(笑)人の家庭にケチつけるな!!って言ってやります(笑)
言っても無駄かもしれないけど息子の為にこっちも負けてられません(笑)- 3月9日
-
ぽん
そうですよね
息子の為にお互いがんばりましょう(ง`0´)ง- 3月9日

あやこ
なんかわかります( ´・ω・` )
うちの旦那も協力的な方だと思うんですが、基本テレビかスマホが息子とセットです。
なので全然泣きやまなくて、そんな息子にイライラしてる旦那に私がイライラするという悪循環が😂
私も旦那にキツく当たったりしちゃいますが、息子が寝た後とかにさっきはごめんね、いつも助かってるよありがとうって言って機嫌とってます。
しょんぼりしたりイライラしてる旦那が家にいる方が嫌なので…
大きい息子抱えてる気分になっちゃってますが💦
あんまり回答になってなくてすみません💦
-
ぽん
回答ありがとうございます
テレビとスマホは外せないんでしょうねー
私もテレビとスマホわかるんですが 今(゚Д゚)? みたいな( ¯―¯٥)
ほんと大きい息子ですよね
私は次の日ラインで謝ったり機嫌とったりしてますが今日はなんかそれもする気になれなくて(╥﹏╥)- 3月9日

でぶごん
すごい❣️そこまで育児参加してくださるご主人素敵です❣️
徐々にまとまって寝てくれる様になったら、パパママの寝不足も回復して、気持ちも落ち着いてくるかと思います~♪
今はイライラが普通です😣💦ファイトです~♪
-
ぽん
回答ありがとうございます
そーですよね
感謝しないといけないんですが…
いつもありがとうって言ってるんですが
なんだか昨日はイライラがとまらなくて( •́ω•̀ )
そんな自分もいやでたまりません(•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)- 3月9日
-
でぶごん
大丈夫ですよ~😘
本当に今は周りの人に何をしてもらってもイライラが止まらなかったり、
やりたい事が沢山あるのにやれない自分がイヤになったり。
お出かけするのにも慣れて、授乳室利用しながら外出できるまでになったら、霧が晴れたように気持ちも明るくもどりますよ~♪☀️
今は予防注射や健診もありお疲れと思いますが、もっともっとお子さんも可愛くなりますし育児にも慣れますから大丈夫🙆💓- 3月9日
-
ぽん
今は息子も鼻づまりで病院通っていたりインフルはやってるので
落ち着いたらお出掛けしたいと思ってます(*ノ´∀`*)ノ- 3月9日

ままさん
私は産後イライラが増えて大変でした。今は落ち着きましたが…やはり夫に当たってしまいました。その時は素直にごめんなさい、産後でホルモンバランスが崩れてるからかイライラしやすいの。怒ったらごめんなさいと一言言います。そしたら旦那様も分かってくれると思います😄旦那様も仕事で疲れて、ソファーで抱っこしたまま寝てしまったんでしょうね。協力的で羨ましいです😄
私は産後だから仕方ない…と割り切っていました。慣れない育児に疲れてイライラしますよね。旦那様が休日の日に少し預けて1人でお買い物など行ってみてはどうでしょうか?1時間だけでも私はスッキリしましたよ😄。
-
ぽん
回答ありがとうございます
協力的でありがたいはずなんですが…
たまに旦那さんにみてもらってスーパーに買い出し行くんですが
おっぱいで泣いたら困るって言われるのでばったばたですませます
余計にストレスになっちゃいます( •́ω•̀ )- 3月9日

まり11223
協力的な旦那さんですね😊
旦那がすること全てが気になりますよね笑
というか、自分以外の人が子どもと接していると気になって仕方がありません😅抱き方やあやし方、言動まで全てです笑
そんなに揺さぶらないでとか、顔近づけすぎとか笑
頭では寛大にとか思っても心がついてきません💦
仕方ないですよ、母親なんだもの😁
-
ぽん
回答ありがとうございます
そーなんですよねー
揺さぶらないでー
はよく思います( •́ω•̀ )
心ついてかないです(|||´Д`)=3- 3月9日

みー
こんにちは😃
2ヶ月の男の子です。
テレビのとこが同じすぎて笑っちゃいました…いるんなだな~と(笑)
私もめっちゃイラッとしますよ!!
そんなに?そこまでして見たい?って思います…
でも、旦那も手伝ってくれるほうなので
私、そこまでイラッとしなくても?って思いますが…
色々嫌なとこ見えるとイライラしてキツく言ってしまいます💦
産後めっちゃひどいですよ私…😨
優しくしてあげたいとも思いますが、ついキツくなってしまいかわいそうです(笑)
ごめんなさい…回答になってないですね😓同じだなと思って
ついコメントしちゃいました😣
-
ぽん
回答ありがとうございます
おむつかえてて息子のおしりふきながら 捕服のボタンとめながら わざわざふりかえってまで (゚Д゚)ハァ?ってなっちゃってます
ほんとは優しくしてあげたいですよね
難しいです(Θ︹Θ)- 3月9日

まこ
産後しばらくは無性に腹が立ちますよね😡
旦那さんはぽんさんの負担を減らそうと思って頑張ってくれているんだろうけど、全てが中途半端に見えて…イライラしますよね😤
うちは子供がパパに話かけてもテレビやスマホに夢中で子供達の声が旦那には届かない様で返事すらしません😡毎日旦那には腹が立ちます😩
-
ぽん
回答ありがとうございます
仕事から帰ってゆっくりしたいんだろうとは思うけど
なら目の前にいないでほしいてすwww
視界に入るとイライラしちゃうし(ㆆωㆆ)
旦那さん私の声はテレビとスマホで聞こえないみたいで返事しませんwww
昨日はイライラしてたので
聞こえてる💢?ってゆっちゃいました(´>ω<` )- 3月9日

ぽろ
わかります…!
私の主人も家事も育児もかなり協力的なのでとても感謝しているんですが、なんかこう…ん?ってなることが重なってたまにかなりイライラします!
「息子のお世話を後回しにしてまで今それやる必要ある?」みたいなことも多々…。男の人って、なんていうか、緊張感?みたいなものが欠けてる気がします😇「なによりもまず子ども優先!」っていう思考回路にいつになったらなるのかな、と毎日不思議です。(笑)
-
ぽろ
イライラしたら、主人に「そういうとこホントイライラするからやめて」とイライラをぶちまけ、お菓子買って来てもらってバクバク食べて寝ます!(笑)- 3月9日
-
ぽん
回答ありがとうございます
私もお菓子暴食してしまいます(Θ︹Θ)
今じゃないとできないことしかできないんだよ❢ってなります
イライラすることって重なりますよね( •́ω•̀ )
私もちょいちょいそーゆーのやめて!ってゆーようになりました( •́ω•̀ )- 3月9日

ひろ
うんうんと頷きながら、読んでしまいました。
ほんと、いちばんそばで泣いているときも、何でそんなにテレビが気になるの?そんなに、ゲームの方が大事なのか?
って、おもいます。
あさ、みんなが仕事でいなくなる前にしたいこと(洗濯かけておくとか、洗い物しちゃうとか)を済ませてしまおうとすると、
え?なんでいま?いまじゃなくてもいいじゃん…って、時間あるじゃんって言葉が含まれてるように聞こえて余計にイライラ…
いや。いまじゃないといけないからやるんだよ…(T_T)っておもってしまいます。
ぱぱも、仕事してきてうちに帰ってきて協力してくれてるのに、はぁ…って思う反面、わかってない…って思ってる私。
そんなときは、ありがとう。って
言葉に出して、自分でやります。
あかちゃん、目見て話してくれるだけで機嫌良くなるときだってあるのに、フリフリフリフリして、余計に泣かせたり、ゆらゆらすればいいってもんじゃない(T_T)
そして、あたしがだっこするとままがよかったんだよー、最近俺嫌われてる…って。
原因ぱぱだよ…(T_T)
ってまたまたいらいら。
日中あかちゃんと外の空気をいっしょに吸ったり、 ふらりと家の周りをお散歩するのが、いい息抜きです。
あと、みんな寝たあとの自分の時間(*´-`)
-
ぽん
回答ありがとうございます
家事はすきみてじゃないとできないのに❢ってかんじですよね
息子はぐずぐずのときたってゆらゆらしてあげると落ち着くよって教えてるのにソファーにすわったまま横抱っこして(横抱き嫌いな息子です)さらに泣かせて渡してきたり💧
最初は言わないとわからないだろうから言ってましたがもういい加減わかってよ( ¨̮ 💢)ってなります
疲れます(´-д-`)- 3月9日
-
ひろ
ほんとうに…
自分は話聞いてもらえなかったら嫌なくせに、人の話はきかないのかぃ…て、おもいます。
さらに泣かす!
都合よくおかあさんにわたして、だっこしたかったでしょ?ってゲームやってる…(T_T)
好きなポイントとかも教えてあげてるのに、諦めるの早い…(T_T)
疲れますねぇ…
可愛がってない訳じゃないんだけど、自分優位なとこに、いらっとする…- 3月9日
-
ぽん
疲れます
旦那さんはじーじばーばとおなじ立ち位置でかわいいかわいい言ってる気がします(。-∀-)- 3月9日
-
ひろ
かわいいわがこ。
癒されていくじがんばりましょ(*´-`)- 3月9日
-
ぽん
育児ほんと大変だし寝れないことがこんなに辛いものとは…
けど息子の為ってがんばれちゃうんですよね
ニコニコってされたときなんか( ´艸`)♡
がんばります(p`・ω・´q)- 3月9日
ぽん
回答ありがとうございます
そーなんですよね
ありがたいけどイライラ( •́ω•̀ )
自分にもうんざりしてしまってます(╥﹏╥)