![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前の挨拶が難しい場合、出産後に直接挨拶に行くか、出産報告と菓子折りを郵送するか悩んでいます。100人以上の部署でテレワーク中で、どうすべきか迷っています。
2ヶ月間切迫早産による安静からそのまま安静解除されずに産休に入ったのですが、
普通は産休前に菓子折りなどを持って挨拶するのが常識との記事を見ました。
上司やチームメンバーにはメールで迷惑をかけてしまったお詫びと産休に入る旨についてのメール等しましたが、出産後に直接菓子折りを持って挨拶に伺った方がいいのでしょうか‥?
直接行かないにしても出産報告+菓子折りを郵送すべきなのでしょうか‥?
部署の人数が多すぎてどうするべきかわからず‥
(会社まで1時間ちょっと電車でかかるので、今から出産前の安静解除後の挨拶や訪問は難しいかなと考えています。)
元々、テレワークが多く対人関係が希薄、私の部署は100人以上の体制で仕事をしており、個人デスクがなくフリーアドレスで他部署の方もいるようなフロアで働いています‥。
常識がわからず‥ご助言いただけると嬉しいです😫
- ママリ
コメント
![お嬢mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お嬢mama
私も2ヶ月ほど切迫早産で入院してそのまま産休に入りました!
挨拶しないとなーって思っていましたが、さすがに入院してる身なのに一時的に退院も切迫早産であるには絶対無理なので、安定期の37週目に入院してから菓子折りを直接渡しに行きました!
私の場合は会社の先輩のほとんどが菓子折りを持って挨拶に行ってたので、渡さないのは非常識と思われます💦
ですが、まずはお腹の子どもとママリさんの体調が最優先なので、産後の出産報告の際に菓子折りを持って挨拶でもいいかもしれないです!
人数が分からなければ、とりあえず多めに持っていってもいいかもしれないです!☺️
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
菓子折り持って行くにしても産後行けるようになったタイミングで産前はご迷惑おかけしました、お陰様で無事出産しました…で良いと思いますよ。
わざわざ郵送までしなくても大丈夫かと。
-
ママリ
ありがとうございます🙏
産後挨拶がてら菓子折りを持って行きたいと思います😊- 12月25日
ママリ
実体験をご教示くださりありがとうございます!😭
職場の雰囲気や慣習もポイントですね‥!
今は元気な赤ちゃんを産むことに専念し、無事出産後に菓子折りを持って挨拶に行きたいと思います😌
女性が少ない職場なのですが出産経験者の先輩にも聞いてみたいと思います‥!
ありがとうございます(*^^*)