※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chihiro
家族・旦那

愚痴です。昨日、職場の退職者の送迎会でした。(誕生日月に定年退職す…

愚痴です。

昨日、職場の退職者の送迎会でした。
(誕生日月に定年退職する会社なので
この時期に送迎会なのです。)

土曜日ですが、旦那は仕事で
(毎日仕事帰るのは早くても20時回ります。)
18時からの会だったので、
子ども3人(10歳、7歳、3歳)いますが
お風呂に入れて、ご飯を早めに食べさせて、
ご飯の片付けして洗濯物を干して、、
敷地内同居しているため
隣の祖父母の家に子どもたちを預けていきました。

20時過ぎに帰ってきて、
祖父母宅から子どもを引き取って
連れて帰ったみたいですが、、
いつも20時〜21時ごろには寝るので、
21時ごろラインしてみると
もちろん子どもたちは寝る気配なく
(長男が産まれて10年経ちますが
私が不在で旦那が寝かしつけしたことは
1度もないです。)

送別会もなかなか解散の雰囲気がなく
21時回ったのでそろそろやばいなっと思い
同じぐらいの子どもを持つ同僚と
抜けるタイミングを見ながら
結局抜けれたのが21時半でした。

帰ると、いつまでやってるん?とお怒りモード。
旦那はあまり飲み歩かない方ですが
会社の歓迎会や送別会などは参加します。
先日も帰ってきたのが0時だったそうです。

私は周りに子どもを預けて出かける負担を
かけないように、
できるだけのことをして出たのですが
それは当たり前の様で。

私がいない時ぐらい、寝かそうと寝室に
連れて行くなりできると思います。
3歳の息子が『ママじゃないと寝ないって言うから』って。一言で片付けられ、、
娘に聞くとパパがいつまでやってるんだ?と
イライラしてたみたいです。。

なにが言いたいかわからなくなりましたが
旦那から育児の協力があまり感じられず
イライラ通り越して、悲しいです。
旦那と仲良くしたい気持ちはありますが
なんか疲れました。




コメント