
4歳の息子と朝ごはんで喧嘩しました。好き嫌いが多くて食べないことが続き、悲しくなりました。夫は仕事中で、情緒不安定。息子も困惑しています。一人になりたくて愚痴を送りました。
今日の午前中、4歳の息子と大喧嘩しました。
きっかけは、朝ごはんに1時間以上掛かる…
好き嫌いが多くて朝ごはんで言えば、今日はパンしか食べず、他のおかずは最後に食べると言って全然手をつけない。
それでも最初は優しい言葉を掛けていたつもりでしたが、
だんだんらイライラしてしまい💦
冷たい態度を取ってしまいました。
好き嫌いが多くてご飯を食べないのはここ最近毎食のことでした😥
それも重なり、私がご飯作る意味ってある?
何やっても無駄じゃん。。どうせ食べない。。
と、どんどんマイナス思考になっていき、
一口で良いから食べてと言っても、私の言い方がキツイから、怒ってるママ嫌い、いやっと言われて断固拒否。
そこからは、もう怒りよりも悲しくなってしまい
大人気なく大声で泣いてしまいました。
夫は朝から仕事でいませんでした。
妊娠34週なのもあるんでしょうか…情緒不安定で
泣いたり怒ったり感情がごちゃごちゃです😭
息子もこんな母親の態度だと、困惑するし反抗するし逆効果だと分かるんですが…頭でわかっていても、気持ちが付いていけず😭😭
仕事中の夫に帰って来て欲しいと電話したり(到底無理ですが)愚痴のLINEを送ったり
1人になりたくて、息子の話を無視したり
最低ですよね😢
ただの愚痴を聞いてくださった方
ありがとうございました😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
好き嫌いが多いと大変ですよね😫近所のお子さんは餃子、コロッケ、カレー、マック、ケンタ、お寿司と決められた物しか食べないそうです😅なのでほとんど毎日同じメニューを出してるって言ってました。4歳で言い訳をママのせいにするって頭良さそうですね😂朝ご飯とかも15分とか時間決めて下げちゃえば良いですよ😀むしろ大人でも1時間かけて食べる人いませんから😅バナナ1本食べたからいいや👍とかパン1枚たべた😄で十分です🤗うちなんて今朝の朝食アロエヨーグルト食べて、30分後に作っておいた小さいおにぎり食べだした位なので😂休みの日は菓子パンやおにぎり作っておいて、ビュッフェ方式です😄笑
年長男子ですが🤗

はじめてのママリ🔰
4歳ってほんと反抗的ですよね💦
うち今5歳ですが4歳の時おなじく妊娠してたんですが、本当に毎日イライラ!イライラ通り越して泣いたりしてました😅
1日中2人でいるなんて無理!
私が何をしても文句言われ、癇癪も酷く手がつけられない。
今思うと赤ちゃん返りと反抗期のダブルだったんだと思います。
5歳になって赤ちゃんが少し大きくなって今めっちゃ落ち着いてます。(私が未熟のため、喧嘩することありますが😅)
あまりご自身を責めず、1人の時間を確保してゆっくりなさってくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
まさに、そうなんです😢
赤ちゃん返りと反抗期のダブルって言葉に納得です😭
最近は特に、産休に入って家にいる事が多くなり、子供以外の人と話さない日や、今まで幼稚園の延長保育を利用していましたが、産休中は使えないので、子供と接する時間が増えて喧嘩も多くなってしまいました😢
私もまだまだ未熟ですが、時が解決してくれると思って、気持ちを楽に育児していきたいです🥲
ご自身を責めず〜、、心に染みるお言葉ありがとうございます🥲✨- 12月17日

ちろる
わたしは料理嫌いなのもあってせっかく作ったのに食べてくれないと本当に辛くなりますよね🙄💦
4歳の頃そんな感じで緑の野菜は絶対に食べないし、きのことか見つけたらそのおかず自体に手をつけないしでほぼ毎日いろんなものをみじん切りにして存在を隠すために餃子の皮で包んで揚げたり、余裕がない日は保育園で栄養あるご飯食べてきてるから家ではいいやって市販のミートソースパスタとかにしてました😂😂
5歳になってからは自分の分のお皿にあるものは残さないように言い聞かせるようにしてます、今では最後の方はわたしが食べさせる形ではありますが毎回完食、もしくはお代わりしてくれるまでになりました👼🏻✨
-
はじめてのママリ🔰
私も料理は嫌いで食べてくれないと辛くなるお気持ち分かります😢
それでもみじん切りにして餃子の皮で揚げたり工夫されていたんですね🥺素晴らしいです✨
保育園の給食食べてるならOKですよね👍うちも保育園の時はそう思ってました!!
今は幼稚園になり、給食ですが業者のお弁当なので内容が良いとは言えず、しかもほぼ毎日完食していません😖月に1.2回完食するかな?程度です。先生もそこまでフォローしてくれていません💦
だから尚更家では食べさせなきゃ!と思ってしまい😢
でも年齢と共に食べてくれる事を願って、少しガミガミ言うのやめてみます😭
5歳になって、自分の分のご飯を完食してくれるようになったなんて素晴らしいですね👏うちもそうなって欲しいです🥺- 12月17日

ちゃこまる
初めまして!もぅまさにおんなじ状態すぎて😭上の子4歳(男の子)で今34週の妊婦ですが、ご飯のたびに怒っては後悔しての繰り返しです、、😭最初は優しく伝えていても何度も同じことを繰り返される度にこちらもイライラしてしまいますよねー😭😭最近は妊婦だからしょうがないと割り切って、後1ヶ月は手を抜けるところは抜いて適当にやっていこうと思ってます😭
あまり思い詰めずにやっていきましょう😭❤️
-
はじめてのママリ🔰
気持ち分かってもらえて嬉しいです😭😭😭
そうですよね、妊婦だからイライラしやすいと割り切って!残り1ヶ月なんとか乗り切りたいと思います😭😭
産まれたら今度は睡眠不足でイライラしちゃうんでしょうが😂それも時間が解決してくれるとしんじて🥺思い詰めずにやっていきます😭❤️共感して頂けて救われました🥺✨- 12月24日

はじめての
うちも朝全然たべません。
イライラするので、バナナ半分食べたらもうヨシにしてます!
あとヤクルトとか何でもいいから口に入れたらオッケー!
時間ないから、もういいや!って諦めになりましたw
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、何でもいいから食べたらOKと思えば気が楽になりますよね🥺
諦めも肝心ですね😭💕- 1月23日
はじめてのママリ🔰
偏食本当に困ります😭
でも、食べたらOKと広い心で思うように努力します😢
どうも、食べさせなきゃ!みたいなのが根底にあって💦それが自分も息子も苦しめているんですよね。。
ビュッフェ方式いいですね☺️
試してみます!!