※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の息子がおもらしをし、ストレスや怒りが爆発してしまった女性。心療内科に行く時間がないが、サプリや怒りの鎮め方についてアドバイスを求めています。

4歳なりたての息子が、先程おもらしをしました。
今日は夫が夜いなくて私が仕事終わりに息子を迎えに行ってお風呂入れてご飯食べさせて片付け、歯磨き、洗濯物片付けたりいろいろ雑務をして、あともう少しでやることが終わる、という時に息子が久しぶりにおもらしをしました。

元々私はネガティブ思考、神経質、変な所完璧主義、短気、1人時間がないとストレスが溜まる等子育てに向いてない要素が満載です。そしてさらに生理前で短気とネガティブ思考に磨きがかかっています。
昨日もそんな状況で疲れていて物凄くイライラしてしまい、息子にたくさん怒ってしまい、反省して明日は穏やかにやるぞ、と思っていました。
それで先程疲れてるけど何とかイライラせずにやること終わりそう、と思っていた所息子が「おもらししちゃった…」と自己申告してきました。
その瞬間ブチ切れてしまいました。
毎日おもらしするならましも、たまにしかしないのにわざわざ私がめちゃくちゃ疲れているタイミングでされたことにとても腹が立ってしまいました。おもらしした量が多く、ズボンの足までびしょびしょでそれを見て(え、こんなに疲れているのに洗ってきがえさせて、床を拭かなきゃいけないの?)と絶望感が半端なく…
まだおしっこ出るというのでトイレに連れて行き服を脱がせた
タイミングが私が爆発してしまい、息子が寒がっているのにめちゃくちゃ怒り、詰めてしまいました。
その後何とかお風呂場に行って洗い服を着せましたが、私の怒りは収まらず、息子にどっか行け、嫌い、等暴言を吐いてしまいました。
息子を殴りたいのを抑えて、息子の前でちょっとした自傷行為をしてしまいました。(リスカではありません)

たぶん、息子へのストレスが全部ではなく、仕事や夫に対するストレスの方が多く、それを全て息子が何かやらした時にぶつけてしまっているんだろうと思います。

怒ってしまったあと怒りを鎮めたくて1人になりたくてリビングから出ようとすると、息子が置いてかないでと泣いて追いかけてくるので1人になれません。結果なかなか怒りが鎮まりません。

今さっき私の横で息子は寝ましたが、「寒い、体冷えた」と言っていました。抱きしめて暖めて、ごめんねと何度も伝えました。
ここまでではないですが、普段からよく怒ってしまいます。「ママ怖かった」と言われます。反省してもまた同じことしてしまいます。息子は許してくれる、ママ大好き、と言っていたけど何度も息子を傷つけ、悲しませ、怖い思いをさせて毒親ですよね。
こんなママでごめんねと思います。
どうにかしたいです。
心療内科とか行った方がいいのは分かっていますがなかなか時間が取れません。
何かいいサプリとか、怒りの鎮め方とかあったらアドバイス欲しいです。

長文失礼しました。

コメント

ままり

私と同じです💦
性格や、子供にキレすぎてしまうとこなど酷似してます。
内容を拝見していると、はじめてのママリさんはかなりストレスを溜めていて、精神的に追い詰められてるんだと思います。

時間が取れないとのことですが、一度でもいいので心療内科を受診した方がご自身やお子さんのためにもいいのかなと思います😢

私はPMSも合わさっているので命の母ホワイトをたまに飲みますが、それも若干効果は感じたものの心療内科で出される薬が一番落ち着きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間ですか?😭💓
    嬉しいですー🥹✨
    そうなんです、キレすぎてしまうんです…暴言が止まらないんです😭
    分かっていただけて嬉しいです🥺
    私、10月頃から何だか悪運続きで…
    調べてみたら厄年らしく(笑)
    嫌なこと、ストレス溜まることばかりで、でもそんなの息子には関係ないと思っても息子に八つ当たりしてしまって💦1番いいやすい相手だからですよね😔最低の母親です。

    心療内科ってハードル高い気がしていたのですが、昨晩息子の寝顔を見て「この子の為に行こう」とやっと思いました。

    命の母ホワイトも気になっていたので、少しでも効果あるなら試してみようかな…!
    ありがとうございます🥺💓
    共感してもらえて元気が出ました!✨

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭💓返信遅くなりすみません💦

    • 12月14日
みかん

それはお子さんも辛かったし、ママさん自身も辛かったですね😢
1人時間は普段の中で取れてますか?
仕事や旦那さんへのストレス、とありましたが、まずはカウンセリングで自分がどんなことに腹が立ってるのか、嫌なのかを自分が知ることが大事だと思います。
なかなかお時間無い中だとは思いますが、そのキレ方良くないと思ってるならお子さんのために、ご自身のために、心療内科など行かれる方がいいです。
自分自身のことを理解するには1人では難しかったりもするので、カウンセリングをオススメします。

怒りの鎮め方、私は自分の感情吐き出すようにしてます。
ごまかさずムカついたことを言葉にしてます。
子どもの前で言えないことはトイレに行ったり、1人になれないなら、とりあえず心の中でギャーギャー喚いてます。
でもちゃんと、子どもに腹が立ってるんじゃなく、疲れてていっぱいいっぱいなの!
と言います。
そしたらうちの子たちは「ママ疲れてるんだってー」とほっといてくれるようになりました。

ママさんは今のままでは我慢や後悔や不満ばかりが溜まり良くないかと🥺

ですが、あまりご自身を責める必要も無いです😌
それだけ必死で頑張ってるので、ご自身を少しでも労わってあげて欲しいなと思います。
うまく発散方法などが見つかれば大丈夫になるかと。

上の方が書かれてる漢方は私も飲んだことあるので、一般的に飲まれる物ですし、飲んでみるのもいいと思います☺️
サジーも私も飲んでますが、飲むと結構1日体力持つようになったのでこれもオススメです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭💓返信遅くなりすみません💦
    つらいです…😔でも、ママにいろいろ嫌なこと言われまくった息子の方がつらいですよね…
    息子はいつまでもママのことを好きでいてくれる、と甘えているのだと思います。
    1人時間はたまにはありますが、夫の方が仕事がら平日休みが多く、1人の時間も多いのでそれが不公平だと思ってしまっています😔私は息子の保育園の時間に合わせて働いているので。夫は仕方ないじゃんくらいに思っていてそこに関してあまり気を遣ってくれず…
    家族みんな休みの時に自分から時間くれという事もありますが、帰りに何か買ってきてとオプションを付けられる事が多く、何か悪いことをしているような気分になってしまいます。私だけ気を遣って1人時間を過ごしているのがホントに嫌です。

    そうなんです😭毎回めちゃくちゃキレてしまい、これは息子に悪影響だと分かってても止まらなくて😭
    いつも反省するのですが、同じことの繰り返しで…
    うちは子ども1人なのにキャパ狭過ぎですよね…
    でもころっけさんのコメント読んで、息子の為に心療内科に行ってみようと思いました。

    私が頑張っていると認めてくださり嬉しいです🥺食べることが大好きなので、おいしいもの食べまくります!(笑)

    やはりサジーいいのですね!✨
    気になっていたけどホントに効果あるのかな?と思ってたので、この情報は非常に参考になります!
    早速試してみます🥹💕
    ありがとうございます❤️

    • 12月14日
まま

昨日、私も似たような事ありました。

うちも下の息子が4歳になったばかりで同じです。

普段からしょっちゅうお漏らしするわけでも無いのに、何で今?ってときにやられて発狂しちゃいました😅💢

ラグ、こたつ布団もビッシャビシャでしかも夜のお風呂上がりに。

イライラしすぎて気が狂いかけました。爆笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ、同じ頃ですね!😳
    分かりますー😭旦那もいる時とか、余裕ある時ならいいのに忙しい&疲れている時にやられると絶望感ハンパないですよね🫠
    ラグやコタツ、布団は最悪過ぎますね💦
    うちはそこまでではなかったですが、めちゃくちゃキレてしまいました😭
    冷静になるとなんであんなに怒ってたんだろう?って思いますよね🤣

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭💓返信遅くなりすみません💦

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

わかりますー
一度心療内科受診して、漢方薬のツムラ83貰いました。

ツムラは受診しないと買えないっぽいので、次は薬局で買えるクラシエの85買います😀

どちらも抑肝散加陳皮半夏って漢方薬です。

私はよく効きました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💓
    返信遅くなりすみません💦
    お薬の情報、ありがとうございます🥹💓
    薬局でも打ってるのですね!😳
    それから試してみようかな🙄

    • 12月14日
チョコパフェ

お疲れ様です。

疲れてる中のおもらしの後処理はイライラしてしまいますよね…

私はすっぽん小町飲んでましたが、豊潤サジーに変えました。
栄養豊富なので息子にも少量ジュースに混ぜて飲ませてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💓
    返信遅くなりすみません💦
    すっぽん小町も豊潤サジーも気になっていました!
    確か貧血にもいいんですよね?
    試してみようかな🙄
    いい情報ありがとうございます!

    • 12月14日
  • チョコパフェ

    チョコパフェ

    サジーの方が鉄分量も多く美容成分たっぷりで、フルタイム勤務ですが昼間眠くなりません😊
    疲れてる時は多めに飲んでとか調整も出来ます✨

    • 12月14日