※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
piguuu
子育て・グッズ

お風呂で頭を洗おうとすると泣き出す子供について、どのようにシャンプーしていますか?

お風呂に入れた時、頭を洗おうと横抱きにすると火がついたように泣き出します。
新生児期からお風呂が大好きな子でスイマーバで遊んだりしていたのですが、去年の秋くらいから急に嫌がりはじめました。湯船の中でつかまり立ちさせたりしている間はご機嫌であそんでいるので、お風呂が嫌いなわけではないと思います。ニコニコしているのでそのまま頭洗おうと横抱きにすると途端に泣き出し、私にしがみついたり腕を叩いてきたり激しく抵抗して可哀想なくらいです。これを機にシャワーで直接流そうかとも考えています。
皆さんはシャンプーする時どのようにされていますか?

コメント

deleted user

上の子の時ですが、5ヶ月くらいの頃には頭からシャワーかけてましたよ!
下の子はまだですが、そろそろ頭からかけます。

  • piguuu

    piguuu

    ご回答ありがとうございます!
    5ヶ月からですか!!
    うちは甘やかし過ぎですね(~_~;)
    シャワーかける時は縦抱きしてですか?うちはもうつかまり立ちできるので立たせてからになると思うのですが…

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはバスチェアあったので座らせてでした。
    全く嫌がらなかったので2歳くらいまでバスチェア使ってたんです💦
    でもよく考えたらつかまり立ちすればもう必要ないかもですね。

    • 3月6日
deleted user

立たせたままですね。基本的に横抱きにはしないです。
うちはたまーにおむつがえで横にするとぐずります。
視界がかわるのが嫌なのかなーと思ってます。

  • piguuu

    piguuu

    ご回答ありがとうございます!
    我が家もおむつ替えで横にすると嫌がる時あります!なるほど、視界が変わるのが嫌になったんですかね⁉︎あまりにも嫌がるので頭を触ると痛いのかなとか心配してました。成長した証拠ということで安心することにします!

    • 3月6日
あい

うちの子も、一歳前ごろから、
頭を洗う時に横抱きにすると
怖がるようになりました!
なので、私の足の間に前向きに座らせて
頭を洗い、取っ手付きの洗面器で
ゆっくり流すようにしてます♫
今では、お風呂場に来たら 自分から
その向きで座るようになりましたよ♫

  • piguuu

    piguuu

    ご回答ありがとうございます!
    同じような方がいらっしゃって安心しました。足の間に前向き座りは子どもも親の顔が見えて落ち着くかも知れませんね!取手付きの洗面器あるので試してみます!

    • 3月6日
ワンワン

横抱きが怖くなってきたのかもしれません(*^^*)
うちも動くようになってから風呂での横抱き嫌がったので頭からシャワーかけるようになりました✨
今ではシャワーかけても遊んでます(´∀`*)笑

  • piguuu

    piguuu

    ご回答ありがとうございます!
    動きが激しくなると横抱き嫌がるものなんですね(~_~;)
    シャワーかける時は耳とか抑えずに上からバシャーっていきますか?耳に入ると中耳炎になるかなーとか心配してしまってなかなか思い切って行けず…💦

    • 3月6日
  • ワンワン

    ワンワン

    耳とか抑えてませんよ💡上からバシャーです😁
    私も最初はそれ心配していたんですが、よっぽどの事しないとそうそう耳に入らないそうです✨横向きで上から注ぐとか(笑)
    実際自分達も頭洗ってる時に入らないし、大丈夫だと思います♪

    • 3月6日