
2歳4ヶ月の子供がトイトレで進展なし。どう教えればいいか悩んでいます。
トイトレが全く進みません。
トイレに座っても全くおしっこ、うんちをしません。2歳4ヶ月です。
もうめんどくさくなってきました。
下の子も生まれてなんとか節約もしたくて早くおむつじゃなくなってほしいのですがどうしたらいいのでしょうか?
途方にくれています。
のの字マッサージしたりおまたをトントンとトイレットペーパーでさすったりしても頑なに出しません。
うんちは食後に必ず出す子なのにトイレだとしません。
トイレしたらシールなども貼るようにしていますが出してくれずもう2ヶ月たつのでやる気がなくなって私もサボり気味です
どうしたらおしっこやうんちをトイレで出すのでしょうか?
嫌がるとかはありません。
出し方がわからないんだとは思いますがどう教えていいのかわかりません。
口ではもちろん教えていますが。
- omo

MaaaaaM
足がつかない分踏ん張りがういまくいかないのではないでしょうか?
便座に補助的な物は付けてますか?
私は座らせて手を握ったりしながらウーン、ウーンって何度も教えてました💦

naaami
自分がしてるところを見せる、漏らすの覚悟でもう布パンツにしてみてはどうでしょうか?🤔
布パンツ履かせてその上からオムツ履かせると汚れなくていいという話を聞いてなんと素晴らしいと思いました笑
ちなみにおむつにおしっこ、うんちしたときはちゃんと教えてくれますか?
-
omo
なるほど!!
おしっこは教えてくれなくて、うんちも最近は教えてくれなくなりました・・・- 3月6日

ママ
トイレにつける補助のですか?それともおまるですか?
うちの子も同じくらいに始めましたが、すぐにはしなかったし、ウンチがなかなか出ませんでした。
うちは、補助のを使ってたんですが、踏ん張れず出なかったんで、おまるを買い換えたら、踏ん張ってましたよw
あと、ママの焦りなどを感じてると、なかなか出来ないと思います。
節約したいのはわかりますが、あせらず、夏に始めてみてはどうてますか?
それか、日中はトレパン履くなど、夜だけ、オムツにするなどしては?
こればっかりは、自然に取れるんで、あせらずゆっくりでいいと思いますよ(*´꒳`*)
-
omo
ありがとうございます
補助のものです。
おまるは管理が大変なので嫌で・・・
踏ん張りが必要なのですか!
とっても狭いトイレのため、いろいろ置くのが難しいかもしれません- 3月6日

まあちゃむ
トイトレは夏にしました♡
家の中で、下はトレパンのみで
おしっこもうんちも直接パンツに
床もびちゃびちゃになりますが
そこは諦めて(´;Д;`)
洗濯物もいっぱいになったり
簡単な子だったのかすぐに
トイレでしてくれるように
なりましたよ♡♡
3歳過ぎた頃にはおねしょも
しなくなりました(*´꒳`*)
トイトレは根気ですよね(´;Д;`)
頑張ってください...
-
omo
すごいです(´;ω;`)
さすがにそれはできなくて・・・
パンツにパンツおむつとかにしたらいいんですかねえ・・・- 3月6日
コメント