
コメント

ママリ
お疲れ様です。。寝ないって言うのは育児の中で最もしんどいことだと思います…。しかも寝ない子って今日寝なかったから明日は寝る、じゃないんですよね。。寝ない日が続くこともつらいですよね。とにかくお母さんが少しでも子供と離れて、1人で眠れたり、1人の時間が持てたりできたらと思いますが、みんながみんな実家を頼ったり、旦那を頼ったりできるわけではないので、難しいですよね💦
私も県外でワンオペで、働きながら見てた時は、もう死にたい、と思ってこともありました。旦那にほんとに無理だからどうにかしてほしいと泣きついて、次の休みまでなんとか頑張ってほしいと言われ…なんとか今まで生きてます💦旦那さんも連日対応されてると思いますが、どうにか息抜きができたら、と思います。。

ぴっぴ
この時間まではお疲れ様です🥲
我が家の2歳3ヶ月娘も、最近全然寝なくて、寝かしつけに相当な時間が取られ困ってます😥
なんで寝ないの?って思っちゃいますよね😭
放置とかせずちゃんと寄り添ってあげてるの、とっても優しいと思います😫
癇癪はちょっとでもマシになればと、ふりかけや粉末で鉄分多く取るようにしたら少しだけ変わった(気がする)ので、おまじない程度の気持ちで購入してみるのもいいかもしれないです🥺
-
あーちゃんママ
返信ありがとうございます😭
やっぱり寝ない時期なのですかね😭
鉄分!?やってみます🥲- 6時間前

みみ
すごい!ドライブしてまで寝かせてあげるなんで優しいです、、、もう、私なんて、泣いてても自分が眠かったら寝ちゃいます。ちょっと、ごめん、YouTube見てくれ。って携帯渡して30分だけでも時間の確保します😭

ゆら
ほとんど同じで今私も大泣きしてます。
ドライブで2時に寝ましたが降ろした瞬間ギャン泣きでさっきまで起きてました。
辛いですよね。
今座って抱っこで寝てますが、寝室に行こうとすると泣いて起きます。
あーちゃんママさんのお子さんは寝たとの事なので、少しでも休めたら目を瞑って横になってくださいね。
あーちゃんママ
返信ありがとうございます😭
ママリさんもなんとか頑張ってきたのですね😭!!!
共感してくれるだけでも救われます✨️
ママリ
現代のママは、昔と違って周りも優しくないし(もちろん優しい方はたくさんいますけど…)みんなで子育てするっていう環境ではなくなっている、核家族が増えて、全てを担うお母さんが増えてきています。だけど、みんなやってるから大丈夫じゃないんですよね…なんとか持ち堪えてる状態だと思います。そういうお母さんが孤独になったり、心を病んだりしないかほんとに不安です。1人じゃないです、抱え込まないでくださいね😭😭😭
私も吐きどころがなく、よくママリで愚痴ったり、弱音を吐いたりしていたので、分かります😭
実母に言っても、私も同じ状況だった、とか言われて話にならなかったです😂💦
(30年前と同じにしないで?ってなりました😂)
同じ状況の方がママリにきっといるので、たくさん愚痴りましょう!!