
コメント

みにとまと
日々の疲れや、保育園生活の刺激で夜泣きしてしまうのかもしれないです!

退会ユーザー
あるあるですよ!慣れてきたら大丈夫です✨
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなのか😭急に泣き叫ぶんです…早くなれるといいんですが
- 5月13日
みにとまと
日々の疲れや、保育園生活の刺激で夜泣きしてしまうのかもしれないです!
退会ユーザー
あるあるですよ!慣れてきたら大丈夫です✨
はじめてのママリ🔰
やはりそうなのか😭急に泣き叫ぶんです…早くなれるといいんですが
「夜泣き」に関する質問
お義父さんと旦那がもう敵にしか見えないです… この間、出張で少し遠くまで一泊で行ってました。 その際、お義父さんから「うちに泊まりにこさせなさい」と言われたのですが… 「いえ、お義父さんも大変ですし、旦那にお…
1歳8ヶ月の息子がいます。最近、寝る時も夜泣きの時も抱っこしないと泣いて大暴れして毎日抱っこで悩んでます、、😭同じくらいの月齢ままさん寝かしつけ方法教えて欲しいです… もう2歳手前なのに毎日夜泣きもあるし抱っこ…
子育て中の夕飯はいつ作っていますか? 私は現在育休中で、生後8ヶ月の子供を育てています。旦那は休みが週1、毎日帰宅時間は21時~22時頃なので、ほとんどの時間ワンオペです。 子供は私が相手をしていないと泣いてし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ですよね沢山刺激されますよね