
コメント

みにとまと
日々の疲れや、保育園生活の刺激で夜泣きしてしまうのかもしれないです!

退会ユーザー
あるあるですよ!慣れてきたら大丈夫です✨
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなのか😭急に泣き叫ぶんです…早くなれるといいんですが
- 5月13日
みにとまと
日々の疲れや、保育園生活の刺激で夜泣きしてしまうのかもしれないです!
退会ユーザー
あるあるですよ!慣れてきたら大丈夫です✨
はじめてのママリ🔰
やはりそうなのか😭急に泣き叫ぶんです…早くなれるといいんですが
「夜泣き」に関する質問
1歳9ヶ月の男児です。 耳から膿?のようなものが出てるのを今日の昼頃に気づきました。さっき夜泣きで起きて、お昼のことを思い出し見てみるとまた耳たぶの方まで垂れていて、髪の毛にも着くぐらい出ていました💦 土曜日は…
これから出勤の夫に 「じゃあ仕事もう行っちゃうね」 と言われ 『行けば、いってらっしゃい』 と言ってしまいました… 珍しく夜泣きがあり夫の出勤時間より30分以上早く目が覚めてしまいました。 私があやしていると上記…
みなさんの夜中の授乳やミルクを乗り切る良い方法なんですか…!( ; ; ) 私は ・トイレとかに行って電気つけて目を覚ます ・音楽聴きながらやる ・YouTube見ながらやる(笑) ・しぶとい夜泣き乗り越えたらご褒美にメル…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ですよね沢山刺激されますよね