
旦那が朝帰りしたことについて相談。理由を説明しても反論され、朝帰り反対で終わった。自分がおかしいのか不安。
旦那の朝帰りってどうですか。。
金曜日の夕方から夜まで地元の忘年会、
そのあと会社の後輩に誘われて
飲み行ってからおふろの王様で寝て
閉館するまで連絡一切なしでした。
その後、リビングで寝てる、
お昼ご飯だよと起こすと『なぁーに!?』って
ふっきげんな顔されてぷっちーんきました。
朝話し合いして、
1.後輩の仕事の相談とか受けて飲んで、
リフレッシュと思ってお風呂行ったら寝てしまった
2.毎週とか毎月の頻度じゃない朝帰り、
ましてや後輩の相談乗ってたのにチクチク言われたくない
3.連絡入れなかったのはごめん。
4.たまーーにの朝帰りなのにそこまでキレる意味わからないと。
日頃会社の接待がおおく、しかも多忙で、
毎日23-0時近くの帰宅なんです。
理由がどうあれ、私は『朝帰り』が嫌いです。
朝も子供から何でパパいないの?と聞かれるし、
睡眠に充てる時間を削ってまで話を聞いて
翌日ずっと寝てる姿を見るのもむかつきます。
仕事中は客先に訪問してるから話せる時間がないらしいんですが、上司として話を聞かなきゃなのもわかるけど
夜通し聞かなきゃなんてことありますか。。
私自身はリフレッシュで1人時間もらったり
友達とご飯行ったりしてます。(ランチ)
その時間があるんだから朝帰りに文句言うな!
って感じで言われました。
それとこれとは別じゃないですか??
何言っても反論されたので
じゃあ私が連絡なしに朝帰りして翌日リビングで
昼まで寝てても文句言わないでね?
そこまで何で悪いの?って反論してくるってことは
朝帰り肯定してるんだから私もやるからね?
って言ったら
それはダメだと。
意味わかりません🤷♀️
断固、朝帰り反対で終わったのですが、
私がおかしいんでしょうか😂
- 初めてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)

ゆめ꙳★*゚
りえちゃんさんの言い分がごもっともです🙄
自分がされて嫌な事(ダメな事)人にはするんか。って言いたいですね。。
私でもそれならじゃあ私も朝帰りするわーって言うと思います!

ママリ
私も朝帰りなんて言語道断派です!
しかも連絡なしなんてありえないし、それで悪びれてる様子もなく翌日ずっと寝てるなんてブチギレです。
子どもがいないのであればいいけれど、子どもがいるのであればその間誰が見てるか、その人にどんな労力を使わせてるか考えられないんですかね?😂

ぽぽ
朝帰りしてもいいけど、
日付が変わる前に帰宅時間の連絡必須
子供が起きる前に帰宅する
日中はいつも通り子供達と過ごす
とかでお互い妥協するとかはどうでしょう😊?
我が家はお互い連絡ありだったり、計画的なら朝帰りokで、午前中は寝ててもいいみたいな感じです!
ただ、年に数回しかないしお互いokだから大丈夫何だと思います😄

はじめてのママリ🔰
朝帰ってきてもいいけど、それで眠たいからと家でゴロゴロ寝られるのが腹立ちます。行くのはいいけど、やること(子供らと遊んだり)はしてと思います。そこら辺考えて行動してほしいです。

はじめてのママリ🔰
基本的に朝帰りは容認派です。
でもうちの場合は5時とか6時で子供が起きる前には帰ってきますし、翌日は二日酔いであっても寝てるのは許しません😊笑。
仮に朝帰りしても、きちんと翌日は子供たちと過ごすことが我が家は大前提ですね…。
そして私が仮に飲みに行って朝帰りしても、我が家はOK貰ってます笑。
「子供が起きるまでには帰ってきて欲しい」
ってのが条件ですが(その後寝ててもOK笑)。
ここまでの条件があって我が家はOKになってますが、ただ朝帰りして翌日寝てる、妻はダメ、ってなら私だってなしです。

初めてのママリ
みなさんお返事ありがとうございます😭♡
あれから私がどんどん旦那を嫌いになりそうな気持ちが止まらなくて、ずっと冷たい態度を取ってしまってます...
とりあえず、もう少し話し合いが必要ですね...
コメント