※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳半検診後、子供の成長に不安を感じています。指差しや言葉の理解が遅れているようで、普通と比べてしまい落ち込んでいます。他の方からは、関わり方や環境が影響しているのかもしれないとアドバイスを受けています。どうしたらいいかわからない状況です。

一歳半検診終わりました。
うちの子はまだ、指差しはたまにしか当たらず、検診でも泣いてやろうともしませんでした。発語もパパとは言うけれど、恐らく意味はわかっていない気がすること。
欲しいものへの指差しも、しっかり指差しの形になってないことが多く、手差しっぽいことや、見て欲しいものも声で伝えてきて指はささないことなどを指摘され、案の定引っかかって帰ってきました。
言葉は全く理解していないわけではなく、アンパンマン取ってなどわかる単語のものは出来たり、バイバイや座って、ポイしてなども言葉だけで伝わります。

でも、指摘の際に、「一歳半だと普通なら絵と実物が同じものだと理解してる」「普通なら一歳半になれば言葉が出てくる」「手差しではなく一歳半なら指差しで教えてくれるんだけどねぇ」と…

うちの子は普通じゃないの?と悲しくなりました。
そんなに全部出来てないとおかしいことなんですか?
他の方にも言葉が出ないのは「お母さんの関わり方と生活環境かな」と言われました。
絵本を読みながら○○あったね!や、○○いたね!などの指差しながらの声かけや、どっちがいい?などと聞いて選ばせるようにしたりなど、出来なくてもやっているつもりでした。
何がいけなかったのか、何をすればいいのか本当にわからなくなってます。

こうしたらいいなどあれば教えてほしいです。



コメント

はじめてのママリ🔰

おかしくないですよ!
息子、絵と同じの指さしできないですし、発語も、「パパパ」「マママ」「イヤイヤ」しか言わないですよ😂

アンパンマンって単語すら理解してません!
座ろうね、バイバイ、ないない(お片付けする時)の理解はしてます☺️

男の子は比較的ゆっくりですし、通ってる小児科の先生に言われたのが「1歳半で3語でれば上等!指さしもできるように、なるしこちら(ママやパパ)の言ってる意味も理解してるでしょ?なら大丈夫!言葉も2歳過ぎてから話す子もいるから!焦らない☺️もし、2歳なってもまだ発語が増えなかったら、また再検査しようね☺️」って言われました😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    理解している言葉もあるから大丈夫と思っていたら、すごく指摘されたので、正直不安になりました。
    また2歳というタイムリミットに押し潰されそうになりそうですが、信じて待つしかないですね!

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

うちの息子全く同じでしたー😭
まさに1歳半検診の時指さし全然できないし発語ほぼなしでした!ママもパパも言えませんでしたよ🙃
検診の時の保健士さん?って本当にハズレの人はハズレですよね〜。酷いこと言って傷つけたいのかなんなのか。人の気持ちわからないのかな。
その保健士さんがいう普通とは?うちの息子は発語全然なかったですが今2語分話してますよ!
意思疎通ができるなら問題ありません。言葉は本当に個人差があるものです。

ママリさんは色々工夫して考えて関わっていると思います!自信持ってください!
今までやっていたようにいっぱい話しかけてあげてください!それが1番だと思います。
1歳半検診で言われたことは気にしなくていいですよ。たった数十分見ただけで息子さんの全てがわかるなんてそんなわけないし、1番近くで見てるお母さんがいっぱい話しかけたり工夫してるのならそれでいいんですよ!
言葉を覚えて言えるようになったらたくさんたくさん褒めてあげてください!
今意味が分かってなくて言っていても、使ってうちにわかるようになります。
大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    そうなんですね。2語文話せるようになってるんですね!
    保健師さんって本当にいつもハズレで、傷つきます😢
    さすがに今回ばかりは泣きました😭
    ここ1か月くらいで欲しいものに手や指をさすことがしっかり出来るようになったり、言葉がしっかり伝わっていると思って喜んでいた矢先だったもので…
    たくさん話せるようになったら嬉しいです

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつですが話せるようになってきましたよ。
    そんな酷いこと言われたら悲しいですよね。
    でも、息子さんも成長してるので大丈夫ですよ☺️
    私の息子も本当に去年は全然話せなくて大丈夫かなって不安でした。
    いっぱい心配して、不安になって、色々考えた分1つ言葉を覚えて言えるようになるたびにすごくすごく嬉しかったです!
    私が褒めると息子も嬉しそうで、にっこり笑ってくれるのが嬉しかったです。
    なのでママリさんもできること、言えることが増えたらたくさん褒めてあげてくださいね☺️

    • 12月8日