![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが両手で物を取って倒れることがあり、突然両手を離すことがある。運動神経に問題があるのか不安。普通の行動かどうか知りたい。
生後10ヶ月になりました。伝い歩き、つかまり立ちしてるのですがたまに机の上のものとか取れると両手で取ってそのまま両手離して倒れることがあります。笑
物取れなくても、なぜか突然両手離したりします。タッチはまだできないのですが、できるか試してる?
私が後ろにいると面白がって離すときはあるのですが。主人が運動神経悪くない?とか言ってるんですが普通両手離したりしないですか?笑
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もいまこの時期です!
おぉ、手離しで立ってる〜って言わんばかりのニヤニヤ顔で立って数秒で尻餅付いてます。
面白いみたいで試すように遊んでますよ😁
いま練習中なのに運動神経悪いかどうかなんてわかんないですよね!笑
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
普通は掴まり立ちの状態から手を離して立って、それから1人立っちを始めるらしいです☺️なので自然な発達過程だと思いますよ(:3_ヽ)_
娘はなぜか1人立っちが先でしたが😂
最初はみんな倒れるので運動神経は関係ないと思います☺️
コメント