※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の息子がトイトレが難しく、おむつを替えた後にお風呂でおしっこ成功。おむつを使いながらトイレを利用するか悩んでいます。

自閉症と知的障害の疑いがある発語がない2歳の息子がいます。トイトレは厳しいのでしていませんがお風呂入る前におむつ確認したら濡れていなくて前に替えてから3時間立っていてそのままお風呂入ったら湯船の中におしっこされてしまうのと始めておむつ以外でおしっこ成功のチャンスだったのでお風呂場でおしっこしていいよと出るかなと声かけて3分でおしっこ出ました。大量に出て息子も気持ち良さそうで嬉しくて褒めまくりました。息子はおむつをなるべく使わないトイトレよりもおむつも使いながらできるときだけトイレでさせるほうがいいのかなと悩んでいます。ひとまず良かったです😊

コメント

なな

友人の子供で、詳しい障害は解りませんが、トイトレ普通にしてました。トイトレは身体の膀胱の発達次第なので、息子さんは、膀胱機能が発達して、トイトレの準備が出来てるんじゃないですかね?私も子供はオムツでトイトレしました。トイレに座って出たら褒めてという感じで、その成功が増えて、オムツでしなくなったらパンツに変えました。お漏らしして拭いて、服替えて等のママの負担も少ないですし、良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもはお風呂の前に確認するとしっかり出ていて間隔は1時間から2時間の間ぐらいで今日は珍しく空いていました。様子をみておむつも使いながらトイトレやってみますありがとうございます😊

    • 12月5日
りんご

知的は無いものの自閉症スペクトラムの娘がいます。オムツでトイトレというか定期的にトイレに座ってしていましたよ。2歳前にはほぼ日中は濡れなくなりました。
お風呂場でするのは変な癖がつくのでトイレかおまるを使用した方が良いですよ。おまるも移行が難しい可能性があるので補助便座になるタイプとかのものが良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレだと怖がってしまっておまるだと座れますがまだおまるに出すことが難しくて動き回るので動き回っても大丈夫なお風呂場になってしまって親としても補助便座でしてくれれば楽ですがどんな形でもおむつ以外のところでおしっこできた経験させたくてお風呂場でさせてしまいました。なるべくおまるでさせるようにします

    • 12月6日