※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3ママリ🔰
ココロ・悩み

家族全員がインフルエンザにかかり、感染経路が気になる状況。予定もある中で対応に困っています。

こんな可能性はありますか?

11/17長女発熱。
インフルエンザAとわかり、その日は病児保育で、次の日から自宅で療養。解禁11/24
11/20長男発熱。長女と休みの日接点少なかったけど。。。
インフルエンザAとわかり、自宅で療養。解禁11/25

末っ子は長女インフルとわかった11/18より保育園自粛要請により1週間ズンやり家庭内保育。

家の中でマスク着用。窓も全開で、換気して、11/27から何事もなく保育園に通えていたのですが、

12/2発熱。その日のお昼前受診したが、インフルは陰性。
今朝やっぱり熱が下がらないので、受診するとインフルエンザAでした。

先週1週間は保育園の通園しかしておらず、、、、ですが、保育園は先週、熱が出た子はいたが、誰もインフルエンザにはかかってないって言われて。。。

マスクつけて予防もしてたけど。。。

どこからもらってきたの?長男の菌が7日間も潜伏するのか。。。

どう思いますか?もぉーーーお遊戯会も習い事の発表会も控えてるのでホント切実で辛いです。。。

コメント

ゆう

潜伏期間は長くて5日みたいなので、長男さんから直接移った可能性は無くはないけれど低い気がします😵
・親が不顕性感染(症状はないが感染)していて子供に移った
・保育園のお友達が検査してないだけでインフルだった
・保育園の行き帰りにすれ違った人から移った
あたりが考えられるかなと思いました。長々と看病も大変だと思いますが、お大事になさってください✴️

  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    親のそう可能性もあるんですね否めませんが。。。。私たちは仕事柄、常々プライベートも仕事もマスク着用なので可能性は薄いような。。。
    保育園の行き帰りは、ドアtoドアで車移動なので。。。やっぱり保育園のインフルが否めません。。。m(_ _)m

    • 12月5日
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    追伸。
    お気遣いありがとうございます。
    今回はもう1週間も休めないので、病児保育使いながら、出勤します。。。出勤しても濃厚接触者という観点でできる仕事も少ないですが、雑務頑張ります。。。

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

保育園で、同じように、
検査しても陰性だったり、予防接種打っててめちゃくちゃ症状が軽くインフルエンザということに気付かない子とかもいるかもです🤔

  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    やっぱそんなことあるんですかね。。。
    園長先生や他の先生と電話で話しても、ウチの子は昨朝熱下がったけど、12/3高熱あったのでドクターに念のため受診してと言われてたので、受診しましたが、それを保育園に話すとビックリされました。。。
    やっぱり熱下がったしいいやーっ的な保護者も多いんだろうなぁーと実感した日々でした。。。

    • 12月5日