※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
お仕事

転職を考えています。現職は昇給なしで人手不足が課題。転職先は昇給ありで福利厚生も充実。共働きを考え、やりがいや将来を検討中。皆さんの意見を聞きたいです。


転職するか悩んでいます!
皆さんならどちらを選びますか??

(現職の方が情報多くなってしまいますが🙇)


現職
→専門職 正社員 6年目 ボーナス年20万 昇給なし
8:30-16:30 残業なし(残業代出ないから残業しません)
人間関係良好 休み取りやすい 急な休み等での減給なし(今後は減給あるかも)
人手不足のため休憩とれないこと多々

転職するなら
→ 事務職 正社員 ボーナス年3回 昇給あり
8:40-18:00 休みは取りやすそう 今の会社より大きい
福利厚生よさげ


お給料・出勤日数や通勤時間はどちらもあまり変わらなさそうです。
個人的には昇給なしなのと、人手不足が過去1酷くて
新人さんが入ってもすぐ辞める事が多いのが辛いです🥲


我が家はずっと共働きでいく予定なので、
長く勤めることを考えると 転職した方が昇給もあるし
やりがいがあるのかなと悩んでいます。

あと現職が立ち仕事なのもあり、先を見据えて
20代のうちにもう1つくらい手に職があったほうがいいかな
とも考えてます💭


皆さんだったら、の意見聞きたいです👂ˎˊ˗

コメント

ショコラ

現在の勤務時間16:30から、18時までに伸びるのは、負担になりませんか?

そして、勤務時間長すぎるません?
見込み残業込みですかね😵

そして、ボーナス年3回の3回目は業績が良ければ…だと思います🫣

転職されるなら、大手の方が絶対的におすすめです。

  • ちい

    ちい

    回答ありがとうございます🤍
    正直17:30までが理想ですね😇
    転職考えてるところは休憩が80分あるそうで8:40-18:00みたいです!
    ボーナスは今よりは確実に貰えそうですが…🥹💦あまり期待しないほうが良いですね!
    今の会社は有限会社で小さいので身内感がすごくて🥲
    田舎なので、なかなか大手がなく中小企業になりそうです🙏🏻💦

    • 11月29日
あんず

私なら子供が幼いうち(小学校低学年くらいまで)は16時半までの方が良いかな、と思います。
理由は18時まではきついかな、と思います。
ボーナス3回は絶対貰えるわけではない(会社の業績や個人の評価により)ので期待しない方が良いかな、と思うので💦

  • ちい

    ちい

    回答ありがとうございます🤍
    やっぱり16:30退勤が中々無くて後ろ髪引かれます💦
    今の会社は小さいのと高齢の方が多いので、あと5年後ですらどうなってるかも不安です😭💦
    ボーナスはあまり期待しないほうが良いですね😭🙏🏻

    • 11月29日
たぬ

転職先の拘束時間が長いのと残業の有無ですかね💦