※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハルピィ
子育て・グッズ

一歳五ヶ月の子供の発達について心配。検診前で、他の子と比べて違いを感じる。どんな感じなのか知りたい。

一歳5ヶ月、こんなもん?


初めての子育てです。
全て初めてのことなので発達が普通なのか遅いのか分からず…来月一歳半検診です。


●発語
よいしょ
パパ
ママ
ついた
できた
おいしい
ニャーニャー
バイバイ
あっち
ひこうき
きゅうきゅうしゃ
アンパンマン
おしまい
いないいないばー
バイバイ
ジュース
にゅにゅ(牛乳)

●聞いて理解
お風呂
ないない
おしまい
歯磨き
ねんね

●出来ること
歩く
走る
階段を上り下り
滑り台を滑る
鉄棒にぶら下がる
歌う
くるくる回る
フォークやお箸で食べ物を刺して食べる
ストローマグを差し出してなくなった飲み物を要求する
踏み台を移動させて洗面台の蛇口をひねって水を出す
プッシュ式のシャンプーなどを出す
おはようございますの声に合わせておじぎ
言った言葉のオウム返し(気分により)


出来ることは多いのかなと思うんですが、
エスカレーターやエレベーターに執着したり
タイヤなど回るものをくるくる回してじっと見たり
たまにつま先歩きをしたり
下の子の泣き声に耳を塞いだり
人見知り、場所見知りを一切しない事や遊び場で他の親御さんに近づいて行ったり知らない人に近づいて行ったり。
他人との距離感が掴めていないなど…
知らない人に抱っこされても泣きません。
少し他の子と違うのかな?と思うところがあり心配です。


もうすぐ一歳半検診です。
先輩ママさん、同じ月齢をもつママさん、
一歳五ヶ月ってどんな感じなのでしょうか?

コメント

のん

全く問題ないと思います😃
人見知りしない子は誰にでも愛想いいですよね!上の子がそうです!
また1歳、他人との距離感は掴めなくて正常です🙆🏻‍♀️そんなもんです。

  • ハルピィ

    ハルピィ


    全く人見知りしない子とかいるんだなぁと思って心配でしたが、そうなんですね❗️
    安心しました😭✨ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月5日
わんわん

問題ない気がします✨
他の子と違うところは皆あってそれが個性なんだと思います◎人見知りはいろんな人に可愛がってもらえるのでないならない方がいいなぁとわたしは思っちゃいます🤩うちの子も車や電車を延々と走らせてますよ…なにがそんなに面白いのか…😅
うちも来月一歳半検診ですー✨

  • ハルピィ

    ハルピィ


    問題ないと良いのですが…😰
    車と電車を延々と走らせるの可愛いですね💓
    うちの子は飽きっぽくて全然一つのおもちゃでずっと遊んでくれないです💦

    一歳半検診頑張りましょ✊

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

全く問題ないです😀!

ほかの子違いはその子性格だったりあるので気にしなくて大丈夫です!!

  • ハルピィ

    ハルピィ

    問題ないって言ってくださりありがとうございます😭

    まだ個性の範囲だと思って見守ってみます‼️

    • 12月5日
ゆちママ

発語とか運動面とか同じ感じです。問題ないと思ってます🙄
うちは逆に人見知りしすぎて心配してます🤣ちょっとした物音とかにめっちゃびびるし、支援センターとかで遊んでても他の子がすごい勢いでくるとおもちゃ捨ててしがみついてきます😇
人懐っこい子が羨ましいです🫠性格もあると思うので、私も心配になる時ありますが、まだまだ様子見でいいと思います😃✨

  • ハルピィ

    ハルピィ

    同じ感じですが🥲✨安心した反面、ゆちママさんのお子さんくらい人見知りなもんだと思ってたので知らない親子にもグイグイいく我が子がおかしいのかと心配で…😰

    しばらく様子見でどうなっていくか見守ってみます💦

    • 12月5日