
イヤイヤ期について相談したいです。最近、食事やトイレ、寝ることに対して「したい」と「したくない」を繰り返しています。特に早朝にトイレに行きたいと言ったのに、実際には行かずにそのまま起きてしまい、朝からお菓子やテレビを求めることが多く、困っています。
何かをしたい、やっぱりしたくないを繰り返すのもイヤイヤ期ですか?
最近何でもイヤイヤを言うより↑をすることが多々あります。
よく言うのは
ご飯を食べる、食べたい
トイレ行く、行かない
ねんねする、しない
です。
一番キツいのは早朝トイレ行きたいと起きたのに連れて行ったらやっぱしないです
そしてそのまま起きてしまい、朝ご飯食べる食べないテレビ見るお菓子食べたい攻撃が始まります
こっちも眠くてイライラしてるので朝からテレビお菓子は絶対あげません
でもギャン泣きです😂
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あるあるですね😅もうすぐ3歳の娘がいますが、「たべる!」と言うから用意したのに、用意したらしたで違うものを欲しがったりとか…
こっちが疲れてたり、眠かったりする時に、出かけるだの出かけないだの言われたりするとイラッとしますよね💦

はじめてのママリ🔰
うちも今それです🤣
水飲みたい、飲みたくないで朝からキレてます笑笑
どうしたらいいんですかね笑
-
はじめてのママリ🔰
どっちなのって感じですよね😇
も~毎日のようにキレてます…
そして子供はギャン泣き…- 7月13日
はじめてのママリ🔰
同じですね💦
2歳10ヶ月になってからこんな感じで今までのイヤイヤ期なんだったんだ?と絶望してます…
休日はまだいいんですが平日はほんとーにキツいしイライラもやばいです💦