※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供がまだ喋れず、喃語や宇宙語を話すが言葉が出てこないことで心配している親御さんがいます。同様の経験がある方いますか?

まだ発語があまりない、ほとんどない段階で
うちの子本当は喋れるのでは?と思ったことのある親御さんいらっしゃいますか?😭

1歳8ヶ月ですが、ママ、パパ、マンマ、は何回か聞いた事ありますが数える程度で、
土曜日にワンワンの靴下を見て、わんわんと1回言った感じでした日曜日にもわんわんと言ったかも?と感じで
確信ではありません

いつもママは?と聞くと笑って誤魔化すので
実は喋れるのでは?と思っています
うっかり話してしまった時は話してしまったみたいな顔をする感じです( 笑 )

理解力は凄いあるので意思疎通は完璧です
こんな感じなのですが似たような経験がある方おられますか?
喃語?宇宙語?はめちゃくちゃ話すけど言葉らしい言葉が自発的に全然出てこないのでやっぱり心配です
批判的なご意見はお控えください🙇‍♀️

コメント

3-613&7-113

長女が、その頃「うんしょ・よいしょ・どっこいしょ・はい(返事)」くらいの発語でした。2歳頃から、どんどん発語数増えてあっという間に二語文話したりと急成長しましたよ☺️

女の子は早い、と(周りからも)言われますし💦当時は度々落ち込み悩みましたが、今となっては懐かしい思い出です。

mica🍊

今1歳7か月ですが、似たような感じです😊
たぶん笑って誤魔化してるように見えるだけで、まだうまくアウトプットできないんだと思います。
大人が、英語の聞き取りはなんとなくできるけどいざ話すとなると口ごもってしまう…みたいな感じに似てるのかな?と思ってます🤔

意思疎通できてるなら、もうちょっとしたら話し出すんじゃないですかね?楽しみですね🥰

ままま

喃語でも宇宙語でもそれっぽいことを話す、
意思疎通がとれるならまず心配はいらないと思いますよ。
発語0というのはそれすらなしのことです。
長女もだいぶ遅い方で今も同級生と比べると遅れている方ですが3歳にはなんとか会話にはなりました。