※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの教育について、親主導で進めるべきか、どこまで介入すべきか悩んでいます。周りの子供がプレッシャーを感じているのを見て、親主導には懸念がありますが、一方で適度なサポートも必要だと感じています。皆さんはどのように考えていますか?

お子さんの教育についてです!
まだ1歳の息子ですが、既にいろいろ考えては悩んでます。

皆さんは
①小学校、中学校受験はありですか?本人が希望してなくても親主導で進めますか?
②塾はいつから通わせるとか考えてますか?
③大学は行ってほしいとか、どこまで考えてますか?

私は昔から臆病な性格で、勉強ができなかったら人生が終わると本気で思ってました。なので勉強してましたが、やっぱり好きでしてたことではないので今は何も覚えてないです。一応国立大学に行きました。小学校中学校受験はしてません。塾は中学校の3年間だけ通わせてもらいました。

こんな性格の私ですが、息子の教育に関して、特に親主導で何かしようと思ったことはありません。
というのも、私の周りの友人たちは、親主導でさせられたという意識の強い子はやはりプレッシャーに押し潰されてたり悩んだりしていたからです。成績がうまく上がらなくて事件を起こしたり…とかニュースで見てると、どうも他人事に思えませんでした。

だけど、親主導である程度勉強させることも必要な気もしています。
どこまで介入すべきなんでしょうか。
家で宿題やった?とか、聞くもんなんでしょうか💦
私は宿題やらなくて怒られるのが恐怖だったので言われなくてもするタイプでした。

皆さんは、お子さんの教育について、どこまで介入しようとか考えてますか?

コメント

ママリ

小学生と幼稚園児の兄弟がいます。
①我が家はしません。
②中学生からかなと考えています。※小学生でも勉強について行けない。や逆にもっと勉強したい!だったら通わせる予定です。
③大学(理系)希望です。

長男は「勉強好き!」というタイプでは無いので、宿題やって無いな〜という時は声がけしてます。あとは、テストで間違えているところを一緒に見直すくらいです。

🌼ことママ🌼

①中学受験を考えています
②本格的には小3からですかねぇ…
我が子は慎重なタイプなので、塾の環境に慣れる意味でもう少し早めに入るのもありかなぁと考えています。
③高校卒業までには自分で進路を考えられる人間になっていて欲しいので親としては大学以降はお金は出せど口は出さない方針です。海外に行きたいと言いだしても大丈夫なようにお金貯めてます…笑

個人的にですが、やはり勉強が一通りできた方が高校卒業以降の選択肢にかなり差が出てくるかなぁと思うのでとりあえず中学受験までは親主導でガッツリ学習習慣をつけてあげたいなと考えています。
ですが、受験へのプレッシャーは本人も感じていると思うので親が過度に期待して余計なプレッシャーを与えてしまうのは違うかなぁと。子供に期待しているのを悟られないように、自分の感情をフラットに保ったままどう誘導すればよいか、今日々の公文のプリント学習の誘導を通して親自身が修行中です😂

長文失礼いたしました💦