※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポゲータ
お仕事

収入の心配あるので、掛け持ちか扶養外れて130万以下で働きたいなと思っ…

収入の心配あるので、掛け持ちか扶養外れて130万以下で働きたいなと思っています。


でも、旦那は大反対。
一人娘生む前まで私も扶養外れていましたが、流産を機に仕事やめて二人目不妊治療しながら4年ほど専業主婦でいました。そこからパートに少しずつでましたが、未だに二人目授かれずさらには一人娘も現在小2ですが、発達障害があるので学童と放課後デイ通っています。
送迎は全て私です😭 
デイだけ送迎あります。
習い事も3つ通っています。
さらに勉強(特に国語)が問題出てきたので、塾も検討しています。
デイとして、勉強系のデイに通っていますが どうもデイでは成長成果見られないので そこは長期連休だけ利用して9月から塾にいくことになり、費用面が痛くなります😂
支援員さんやドクターと話し合って、放課後デイよりも塾の方が娘さんのやり方に沿っている感じあると言われて発達障害向けの塾探しました🤣
他の3つの習い事はピアノ週一、スイミング週1、合唱団(週一ですが、3月で辞めます)
やっています。
ピアノやスイミングは本人が続投希望でやめたくないです。

なので私が働く日数増やしたいのですが、旦那は大反対です。
税金を気にしていたり、扶養外れたり入ったり繰り返されても困る💢と。
説得して130万以下なら外れて掛け持ちしてもいいが、土日は家族の時間作れよ💢と言われましたが、旦那も自分の時間ほしさに週1くらいはパチンコやります😤
どう働けばいいかなー?と悩んでいます。
今の就業先は 週3で1日6時間です。給料は69500円〜105800円です。
今月は夏休みがあったので69500円です😭
家電も壊れてぶっとんだので赤字です。


パート先も就業人数5人です。私は人材派遣会社のテレアポです。テレアポ担当も私1人です。
パート先にももっと働きたいと言いましたがこれ以上、出勤数増やせれないと言われてます。
ただし、副業はOKです。と言われました。
なので掛け持ちかフルタイムパートで探して、テレアポを出勤数へらそうか?など考えはじめました。

私と娘の週のスケジュールです。
月曜日 休みだが、14時40分通学団の旗当番。15時半ー娘のピアノ送迎
火曜日 15時までパート 16時学童迎え
水曜日  休み  18時までデイ
木曜日 15時までパート16時45分からスイミング
金曜日 15時までパート 16時学童
土曜日 休み 18時から合唱団
日曜日 休み
と言う感じです。
どんな掛け持ちができると思いますか?

コメント