※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アーモンド
ココロ・悩み

旦那の考え方がわからず、出産後の早い帰宅約束を守らないことや、子育てに協力しない悩みを相談したい。

旦那の考えてる事がわかりません。
.
自営業の旦那は金土の仕事は10時すぎるのですが、
第二子出産後しばらくは早く帰るようにしてもらう
と言っていました。
平日と同じように7時くらいまでだろうと思っていたら
10時に帰ると言う事が発覚しました。
早くって夜10時なんかに帰ってきて何が出来るの?と思うんですが...
本人に聞いても何も答えません。
いつも予定は良くて前日最悪当日に言います。
私の予定が入ってる日でも「俺仕事やから」と言います。
遅いといない間しんどいんやけどと言うと旦那の実家に頼れば?と他力本願です。
それで子育てやってると思ってるのにもイライラしますし、
手のかからなくなった3歳の上の子のことばっかりで
下の子の寝かしつけは泣いてても自分は寝転がったままで
自分が眠たくなったら
泣いてても先に寝る、
お腹の上にうつ伏せにしたまま寝る
寝ぼけながら布団をかけて顔までかかっても気づかない
旦那が寝返りするたびそんな事してないからと
落ち着いて寝られません。
言っても寝ぼけて覚えていないのでどうしたらいいか。
同じような方おられたらどう改善したかアドバイス欲しいです。
産後のメンタルなので本当にしんどくて実家に帰りたいんですが、上の子の保育園があるので平日は実家には帰れず精神的に壊れそうです。

コメント

はじめてのママリ

違ったら申し訳ないのですが、本当に10時まで仕事してるのか疑問に思いました。

旦那さんの実家は近いのでしょうか?
一部始終話して少し頼ってもいいのでは?
それでも旦那さんの肩持つ義親なら諦めて実親に来てもらうとか。

  • アーモンド

    アーモンド

    仕事自体は本当にしてると思うんです
    あんまりちゃんと自分の意思を伝えるのが苦手なようで、プライドも高くて家では俺のやりたいように出来てるふうに話すので、困ります🤨

    義母にはよく話すんですが、
    「もー、ちゃんと言ってくれなあかんよなぁ」とどこか他人事で、すぐ義父の話に持っていかれて解決しません😅
    仕事が遅いと相談しても、仕方がないから私たちがやるからって言われるんですが、家に来てくれる事はないです🫠
    実親も仕事をしていて家から遠いので頼れません😭

    • 11月25日
えびせん

旦那さんに「してない」と言わせないには、写メ撮っとけばいいと思いますが、
保育園はどのくらい長く登園しなければ退園になるのですか?せめてそのギリギリくらいは(うちの自治体は2ヶ月です)里帰りするという方法もあると思いました。

それにしても自分勝手ですね😭

  • アーモンド

    アーモンド

    保育園が好きなので上の子暇そうで可哀想なので😢

    私の考えがおかしいわけじゃないですよね?
    産後メンタルでおかしくなってるんかなと日々自問自答です🤨

    • 11月25日